FitnessCreatorのブログ

フィットネスクリエイターのT.W_nicolです。皆様の健康を創造したいと願っています。

2024/5/2 No,3923 短期ダイエットのポイント⑦

こんにちは、T.W_nicolです。 短期ダイエットには睡眠が重要と書きました。 どうすればその睡眠を深めることが出来るかは、 かなり長くなるので以前のブログなどをまずはご参照ください。 fitnesscreator0609.hatenablog.com fitnesscreator0609.hatenablog.…

2024/5/1 No,3922 短期ダイエットのポイント⑥

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日に引き続きダイエットと睡眠の関係です。 睡眠が乱れるとコルチゾールというストレス緩和ホルモンが 多く分泌されるのでした。 このコルチゾールがダイエットの大敵です。 ストレスを感じるということは 生物にとって死に直…

2024/4/30 No,3921 短期ダイエットのポイント⑤

こんにちは、T.W_nicolです。 今日も短期ダイエットについて書きます。 健全な手段としてお勧め出来るダイエット方法は 意外にも少ないものですから、 ぜひ参考にしてほしいと思います。 食事、栄養素ときて今日は睡眠です。 睡眠とダイエットの関係、 ない…

2024/4/29 No,3920 短期ダイエットのポイント④

こんにちは、T.W_nicolです。 健全な短期ダイエットの基本として 食事の内容や量、時間について書いてきました。 本来は運動について書くべきですが、 短期ダイエットの場合はトレーナーと健全に適切に行うしかありません。 それでも詳細はいずれ書きますが…

2024/4/28 No,3919 短期ダイエットのポイント③

こんにちは、T.W_nicolです。 短期ダイエットのポイントを書いていますが、 誤解しないでいただきたいのは無茶なことはしません。 巷の炭水化物抜きダイエットや糖質制限、 16時間断食などのズレたダイエット方法とは大きく異なります。 健康を損なう方法に…

2024/4/27 No,3918 短期ダイエットのポイント②

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日からダイエットの基本について書いています。 短期ダイエットですから基本とは言えない事もありますが、 ダイエット以外に健康創造においても非常に重要な観点です。 いつも下記に記しているダイエットのポイントとも重なり…

2024/4/26 No,3917 短期ダイエットのポイント①

こんにちは、T.W_nicolです。 今日からダイエットについて書いてみます。 下記にいつもダイエットのポイントを書いていますが、 次月から私が所属するフィットネスクラブでは ダイエットのイベントを開催するので、 その流れでここでもダイエットについて書…

2024/4/25 No,3916 どちらが幸せでどちらが不幸なのか☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日の続きです。 本能で大食い動画を見てしまうのは 食欲を理性で抑えているからでしょう。 そして食事を少しずつ戻せば、 食欲は満たされるので大食い動画は見なくなります。 ここが大切に思います。 満たされたら、それ以上…

2024/4/24 No,3915 本能が優先される反応☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日までファスティング期後の回復期でした。 5日間固形物を食べない生活をした後に、 バナナや豆乳ヨーグルトなどを中心とした2日間で、 今日から通常食に戻ります。 昨日も書いたように健康レベルの水準を引き上げる予定です…

2024/4/23 No,3914 内臓を傷つけない食事を☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日からファスティングの回復期がスタートしています。 昨日と今日はバナナだけを食しますが、 明日からはそれ以外の食事もします。 今月いっぱいは内臓に負担がかからない食事を。 基本は玄米です。 玄米は食物繊維を主体とし…

2024/4/22 No,3913 消化酵素よりも腸内細菌☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日でファスティング期間が終了しました。 今日から回復期として固形物を食べるのですが、 5日間振りですからバナナを食べるだけです。 バナナは多くの種類の糖質を含みます。 単糖類、二糖類、三糖類、四糖類、糖質、 それぞ…

2024/4/21 No,3912 自由時間が増えるファスティング☆

こんにちは、T.W_nicolです。 ファスティングを初めて今日が5日目、 固形物を食べない5日目ということですね。 身体も脳も研ぎ澄まされている感覚です。 痛みが取れる、言葉が洗練される、などの効果を この数日で強く感じていますが、 個人的にとても嬉しい…

2024/4/20 No,3911 無意識の言葉が洗練される☆

こんにちは、T.W_nicolです。 ファスティングの断食期間4日目ですが、 引き続き身体の変化に改めて気づく日々です。 昨日は股関節の違和感や腰の痛みについて書きましたが、 今日は別の変化について。 それは滑舌です。 より舌が回るというか、 言葉がいつも…

2024/4/19 No,3910 食べない効果は絶大☆

こんにちは、T.W_nicolです。 さてさて、最近はフィットネスクラブ業界の事情ばかり 書いていて健康に関する直接的な話題から離れていました。 久し振りに専門性の話を。 今週月曜日からですが、ファスティングを始めています。 毎年二回ファスティングを実…

2024/4/18 No,3909 健康創造とフィットネスクラブ☆

こんにちは、T.W_nicolです。 ここ数日フィットネスクラブの経営論を書いていますが、 国家資格として認定されている内容とは大きく異なります。 なぜなら経営にはトレーナーがどうあるべきかという 定性的な側面は非常に杜撰に書かれているからです。 一字…

2024/4/17 No,3908 努力できるならトレーナーと一緒に☆

こんにちは、T.W_nicolです。 トレーナーの指導を優先するクラブ運営は、 お客様も運動を始め栄養、休養、メンタルの領域においても 深く細かくお客様の生活に入り込んだ指導を求められます。 価値提供を深めると言うことですが、 それらを求めるお客様が来…

2024/4/16 No,3907 顧客創造を選択する☆

こんにちは、T.W_nicolです。 フィットネスクラブに限らず企業は 顧客創造をしなければ衰退します。 そしてそのためにはマーケティングとイノベーションが必要というのは ドラッカーの有名な言葉です。 つまりお客様に知っていただき来ていただくための努力…

2024/4/15 No,3906 長く継続する顧客創造☆

こんにちは、T.W_nicolです。 今のお客様に心血を注ぐクラブは実は少ないですね。 施設にお金をかける、営業時間にお金をかける、 仕組みにお金をかける、などの運営施策は様々ですが、 私が所属するフィットネスクラブは トレーナーの指導にお金をかける、…

2024/4/14 No,3905 心血を注ぐクラブなら☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日は小型クラブの特性について持論を書きました。 今日もその続きを。 クラブを退会する人たちへの対応ですが、 小型クラブの場合はドライになります。 去って行く人を追うこともしませんし、 悲しむこともありませんし、 そ…

2024/4/13 No,3904 自分なりの顧客創造☆

こんにちは、T.W_nicolです。 私が所属するフィットネスクラブは 業態が小型クラブに属するもので、 トレーナーが都度都度指導に入るという特徴があります。 良い悪いも一長一短で、 ・成果が出やすい ・健康に関する知識がつきやすい ・他のお客様との繋が…

2024/4/12 No,3903 理論より日常☆

こんにちは、T.W_nicolです。 私が所属するフィットネスクラブは小型で トレーナーの指導を前提とする少し特殊な業態です。 小型クラブの大半は24時間営業でありスタッフ不在の無人であり、 という少ない初期投資で多店舗展開する業態です。 私が所属するそ…

2024/4/11 No,3902 単調な日記だけど☆

こんにちは、T.W_nicolです。 ブログを書いていて、 日記と比べるとまだ内容はマシな気がしますw 今10年日記を付けています。 それも三年目を書いていますが、 3年日記と5年日記を書き終えての10年日記です。 その日の出来事を淡々と書いているだけで、 事…

2024/4/10 No,3901 継続出来るのは積み重ねているから☆

こんにちは、T.W_nicolです。 3900回ブログと日記を書き続けていると、 書いている内容が以前と異なる場合も出てきます。 特に身体の内容は刻一刻と進化するもので、 新しく発見することも多い。 重要なのはやはり書き続けることです。 内容が進化しているの…

2024/4/9 No,3900 何よりもまず継続☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日まで食事と咀嚼の話を書いていましたが、 今日は筆休め的な内容を。 というのも今日のブログが3900回目だからです。 有り難いことにキリの良い回数まで また書き続ける事が出来て何よりです。 3900日、つまり10年と250日欠…

2024/4/8 No,3899 痩せない人の特徴☆

こんにちは、T.W_nicolです。 食事において咀嚼は重要です。 人間の基礎運動は歩行、呼吸、そして咀嚼と言われるくらいです。 しかし咀嚼を意識する人は少ないでしょうし、 現代人の食生活では咀嚼は減る一方です。 ここも知るべき事を知って適切な対応をす…

2024/4/7 No,3898 歯並びが悪い理由☆

こんにちは、T.W_nicolです。 食事に必ず関わってくる要素が噛む回数です。 つまり咀嚼運動ですね。 現代人は咀嚼があまりにもお粗末で少なすぎます。 歯並びが悪い人が増えているのは 咀嚼がお粗末だからです。 咀嚼がお粗末になる要因は多々ありますが、 …

2024/4/6 No,3897 食べてストレス耐性を上げる手段☆

こんにちは、T.W_nicolです。 ストレス耐性を上げる食性について書いてみます。 具体的に何を食べるべきか、ということです。 優先すべきは腸です。 これもいつも書いていることですが、 腸内環境を優先する食生活を送るべきということ。 腸は非常に賢い臓器…

2024/4/5 No,3896 まずは避けてストレス耐性を上げる☆

こんにちは、T.W_nicolです。 今日はストレス耐性を上げる食性について。 ストレス耐性を上げる栄養素はマグネシウムが 最も大きな効果を発揮します。 マグネシウム以外には亜鉛やセレン、マンガン、カリウムなどの ミネラルは非常に有効です。 水溶性ビタミ…

2024/4/4 No,3895 逃げるも避けるも強さが必要☆

こんにちは、T.W_nicolです。 マグネシウム摂取と少食でストレス耐性は上がります。 反対に精製された砂糖やトランス脂肪酸、 飲酒や喫煙、カフェインなどの嗜好性の高い食生活は ストレス耐性を引き下げてしまうのです。 現代人の食生活はストレスをより感…

2024/4/3 No,3894 少食で、なぜストレス耐性は上がるのか☆

こんにちは、T.W_nicolです。 ストレス耐性を上げるにはマグネシウム摂取が一番です。 何しろ摂取するだけで良いのですからね。 しかしそれだけでは根本解決は難しくなります。 そこで重要なのは、食事量と回数です。 先日も書きましたが食事回数は一日1.5食…