FitnessCreatorのブログ

フィットネスクリエイターのT.W_nicolです。皆様の健康を創造したいと願っています。

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2024/2/29 No,3860 ストレッチがなぜ危険なのか☆

こんにちは、T.W_nicolです。 身体を柔らかくする方法について、 ・さすって温める ・骨を意識して動かす ・圧を加える ・適切な筋トレをする まで書いてきました。 ここまでを一回で行うにしても、 一般的には一時間以上必要になるはずです。 適切に行えば…

2024/2/28 No,3859 筋トレでも身体は柔らかくなる☆

こんにちは、T.W_nicolです。 身体を柔らかくする方法について、 昨日は圧を加えるそれを書きました。 施術をメインとして働く私としては 突き詰めるべき対象が圧を加えるという技法です。 一般生活者の皆様は自分でなんとなく圧を加えることが出来れば それ…

2024/2/27 No,3858 圧を加えることで身体は柔らかくなる☆

こんにちは、T.W_nicolです。 今日も身体を柔らかくする方法について考えてみます。 皮膚を緩める、骨を意識して動かす、 そしてその次は、圧を加える、です。 硬い要因とされる ・筋肉 ・筋膜 ・神経 ・血管 ・靱帯 ・腱 ・軟組織 などの組織は(正確には筋…

2024/2/26 No,3857 骨を意識した動き☆

こんにちは、T.W_nicolです。 身体を柔らかくする動き方について 昨日に続き考えてみます。 筋トレは違い骨を意識した動かし方が必要なのですが、 骨を意識した人はほとんどいないでしょう。 日常から骨を認識することは難しいですからね。 今日はそのポイン…

2024/2/25 No,3856 身体が柔らかくなる動かし方☆

こんにちは、T.W_nicolです。 身体を柔らかくする方法は、 最初に行うべきは皮膚を緩めることでした。 その方法は簡単で、 たださすって温めるだけで問題ありません。 そして次に行うべきは、 動かす、でした。 動かすとは文字通り関節を動かすということで…

2024/2/24 No,3855 身体を柔らかくする一番簡単な方法☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日はストレッチの危険性について書きました。 間違いないようストレッチは理論を知った上で 実践すると良いでしょう。 繰り返しますが身体を柔らかくする順序が、 ・皮膚を緩める(温める) ・動かす(関節と骨) ・圧を加え…

2024/2/23 No,3854 ストレッチすると怪我するだけ☆

こんにちは、T.W_nicolです。 今日から身体を柔らかくする方法について考えてみます。 昨日も書いたようにその方法は順序があり、 世間で言われているストレッチなどは 優先順位が最も低くやらなくても問題ない動作です。 ストレッチで怪我をする人の方が、 …

2024/2/22 No,3853 身体を柔らかく方法☆

こんにちは、T.W_nicolです。 今日から身体を柔らかくする方法について考えてみます。 意外に知られていない考え方ですが、 私たち一般生活者にとっては大切な観点です。 まず身体が柔らかいというのが どういう状態なのかを理解しているでしょうか。 解剖学…

2024/2/21 No,3852 なぜこの時期に目眩や立眩みが起きるのか☆

こんにちは、T.W_nicolです。 さてさて、二月も残り10日を切っています。 私がいる神奈川県は気温差が非常に大きく、 ここ数週間で体調を崩す方が非常に多いですね。 気温差が大きいと自律神経に支障が出ます。 交感神経が優位に働くのですが、 気温差が大き…

2024/2/20 No,3851 定期開催が適切な刺激に☆

こんにちは、T.W_nicolです。 認知症を予防するための一環としてサークル活動があります。 そして孤独死を予防するための場としても機能します。 もちろんそれがこちらが描いているような 機能を果たすかどうかはわかりません。 どうしても参加する方の意思…

2024/2/19 No,3850 場を設けることで孤立を防ぐ☆

こんにちは、T.W_nicolです。 所属しているフィットネスクラブにはサークル活動が主に二つ。 麻雀サークルと釣りサークルです。 その他にも定期的にキャンプに行くなどしていましたが、 コロナで集団活動の自粛を余儀なくされてからは、 定期開催ではなく主…

2024/2/18 No,3849 認知症の予防第一歩☆

こんにちは、T.W_nicolです。 今日は久し振りの麻雀サークルが開催されました。 有り難いことに充分な参加者となり、 三時間程度のサークル活動があっという間に終了しました。 全員が久し振りの麻雀に和気藹々と励んでいましたが、 サークル活動ですから特…

2024/2/17 No,3848 脳疲労を呼ぶ麻雀☆

こんにちは、T.W_nicolです。 睡眠には脳や肉体に未知の疲労を 与えることが不可欠です。 私は趣味で釣りや麻雀をしていますが、 しかし趣味と言えるほどは頻繁に出来ていないかもしれません。 釣りは数ヶ月に一度。 麻雀は子供が生まれてから一度もやってい…

2024/2/16 No,3847 目から自然を取り入れる☆

こんにちは、T.W_nicolです。 自然に触れることで眠りが深くなるのは 人間としての本能と言えます。 積極的に自然に触れることは重要です。 何しろ自然は何度同じ場所にいようとも 日々形を変えて慣れることが出来ないからです。 新しい刺激を本能で感じ取る…

2024/2/15 No,3846 自然に触れる睡眠療法☆

こんにちは、T.W_nicolです。 久し振りに釣りに行った日に なぜ深い眠りを体感できたのか、 そして事実眠りが深かったのかを考えてみます。 大切なのは疲労でしたが、 久し振りに釣りをすれば 新鮮な疲労が訪れます。 脳も肉体も。 しかし今回の場合はそれだ…

2024/2/14 No,3845 疲労は未知でなければならない☆

こんにちは、T.W_nicolです。 睡眠を深める手段として脳と肉体を 適切に疲労させることは非常に有効です。 難しいのは心的ストレスです。 心的ストレスが溜まると精神疾患を患う可能性が高まります。 睡眠障害以上に心的ストレスは病気も怪我も悪化させます…

2024/2/13 No,3844 脳の疲労が睡眠を決める☆

こんにちは、T.W_nicolです。 深い眠りを誘うのは心地よい疲労ですが、 現代人は明らかに疲労のバランスが悪いですね。 脳の疲労と肉体の疲労、 そして心的ストレスのばらす次第で 眠りは深くも浅くもなります。 心的ストレスが強い場合は眠りが来なくなりま…

2024/2/12 No,3843 あっという間に寝落ちできる習慣☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日は久しぶりに船釣りに行ってきました。 ワンシーズンに一回くらい行けたらと思っていますが、 今のところ年に二回程です。 甘鯛を釣りに行きましたが、 釣果はそこそこで私としては十分でした。 甘鯛以外にも鯖や鰈も釣れた…

2024/2/11 No,3842 飢餓と寒さに強いのは古代習慣から☆

こんにちは、T.W_nicolです。 飢餓と寒さに強い人類ですが、 その補足をしてみます。 飢餓には強いですが、 あくまでそれは食材が優良であることが前提です。 現代の野菜や果物、海藻などの食材は 栄養素が枯渇していてすっからかんなものばかり。 どれだけ…

2024/2/10 No,3841 飢餓と寒さに強い人類☆

こんにちは、T.W_nicolです。 これまで書いてきた免疫機構は バリア機能と免疫細胞、そして腸内細菌についてです。 昨日は清潔過ぎる生活が 皮膚の常在菌を滅してしまう旨を書きました。 日本には四季があり気圧、気温、湿度が大きく変化する 過酷な環境で生…

2024/2/9 No,3840 きれい好きの習慣に疑問を☆

こんにちは、T.W_nicolです。 免疫力を高めるためには、 皮膚バリアと免疫細胞が重要です。 加えて考えるべきは粘膜組織です。 粘膜も菌やウイルスの侵入を防ぐ組織ですが、 現代人は弱くなっていると指摘されます。 要因は様々ですが、 一つは栄養素です。 …

2024/2/8 No,3839 油で守る免疫機構☆

こんにちは、T.W_nicolです。 免疫機構を強化する手段として ミネラル、ビタミン、食物繊維について書いてきました。 今日は菌やウイルスの侵入を根本から防ぐ 細胞膜在り方について考えてみます。 細胞膜の質が高ければ、 必要なものは取り入れて 不要なも…

2024/2/7 No,3838 腸の健全は全身の健全☆

こんにちは、T.W_nicolです。 免疫を強化する方法としてミネラルとビタミンについて書きました。 食生活次第で免疫力は向上しますが、 現代人はミネラルやビタミンが不足しがちな栄養素です。 糖質、脂質、たんぱく質は過剰で、 ミネラル、ビタミン、食物繊…

2024/2/6 No,3837 ビタミンで免疫を強化する方法☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日はミネラルと細胞内の水分量において 免疫機構の最初の関門である皮膚バリアを 強化する方法について書いてみました。 今日はビタミンについて。 ビタミンは種類もまた多いのですが、 主には抗酸化作用の高い水溶性ビタミン…

2024/2/5 No,3836 ミネラルで体水分を強化する☆

こんにちは、T.W_nicolです。 免疫機構の最初の関門は皮膚です。 皮膚バリアは免疫として見落とされがちですが、 美容の領域としては注目されていますね。 特にこの時期は保湿が重要ですから 天然成分で保湿して外部からの侵入を防ぐことは有用です。 では健…

2024/2/4 No,3835 皮膚のバリア機能は身近な方法から☆

こんにちは、T.W_nicolです。 菌やウイルスの繁殖が多いこの時期は、 寒さ以上に乾燥がそれに起因しています。 乾燥を抑えることが出来れば感染と症状悪化のリスクは そのまま抑えることが出来るでしょう。 しかしそれだけでは感染のリスクは 安全値まで上が…

2024/2/3 No,3834 人類が現在まで生存している理由☆

こんにちは、T.W_nicolです。 再び身体のことについて書いてみます。 この時期は菌やウイルスの繁殖が増して 感染症を引き起こす確率が上がります。 主にはインフルエンザウイルスですが、 コロナもまた同様に感染者が増えているようです。 正確に言えば感染…

2024/2/2 No,3833 育児ストレスを減らす家事☆

こんにちは、T.W_nicolです。 さてさて、永らく自分語りを続けてきましたが それも今日で一区切りとします。 自分の働き方と生き方を考えて副業を進めていますが、 育児が大きなきっかけになったことは間違いありません。 多くの方が育児に時間と労力とお金…

2024/2/1 No,3832 マイナスも探して☆

こんにちは、T.W_nicolです。 2月に入りましたが引き続き自分語りです。 41歳にして初めて二つの仕事をすることになるでしょう。 正式には4月からですが、状況次第では2.3月もスタートします。 アルバイトすら掛け持ちしたことがない私からすれば 副業をスタ…