FitnessCreatorのブログ

フィットネスクリエイターのT.W_nicolです。皆様の健康を創造したいと願っています。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2024/5/31 No,3952 楽しくも不安な二日間☆

こんにちは、T.W_nicolです。 今月の月末は奥様のご家族と旅行に行きました。 私たちに子供が生まれたため久し振りになったようですが、 少し外出の目処が立ったため今回は旅行に参加しました。 お呼びいただき感謝の一言ですが、 奥様のご家族からすれば毎…

2024/5/30 No,3951 休日は休日として☆

こんにちは、T.W_nicolです。 休日を休日として楽しむことが出来るのは、 個々人の性格が大きく関与しているはずですが、 私はどうしても仕事のことを考えながら過ごしていたので 休日という感じが少ないタイプだったかと思います。 しかし今は違います。 休…

2024/5/29 No,3950 時短もコスパも使い方次第☆

こんにちは、T.W_nicolです。 私の仕事はその業態上月末の29~31は営業していません。 休館日となりトレーナーは全員休日となります。 4週間の営業としていますから5週目の曜日は休館日です。 今日から私も休日ですから、 家族との時間を過ごすのはもちろ…

2024/5/28 No,3949 水分摂取を振り返る☆

こんにちは、T.W_nicolです。 小さな芽を早めに摘むことが 大きな病気や怪我を防ぐことに繋がります。 小さな芽には必ず原因がありますから、 昨日書いたような小さな芽となる症状が起きた場合は 自分の生活の何に問題があるのかを振り返ることですね。 ・口…

2024/5/27 No,3948 簡単にできる適応力向上方法☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日書いたように小さな芽を早めに摘むことが 健康状態を維持するためには重要です。 では小さな芽とは何が該当するのか。 個人差はありますが比較的わかりやすい症状が多いです。 ・口内炎などの口内に現れる症状 ・足先や顔の…

2024/5/26 No,3947 小さな芽を早めに摘む☆

こんにちは、T.W_nicolです。 時代時代の変化に適応する力こそがフィットする力であり、 フィットネスクラブは運動以外にも適応力を網羅する力は必要です。 運動、栄養、休養、メンタルという領域において 適応力を引き上げることで病気と怪我のリスクを最小…

2024/5/25 No,3946 適応する力が要の時代☆

こんにちは、T.W_nicolです。 変化に弱い人類は、季節変化が大きい日本という国を 様々な工夫で乗り越えてきました。 昨日も書いたように人類の歴史の99.9%は狩猟採集民族時代です。 現代の生活は人類において天国です。 ストレスは感じやすくなっています…

2024/5/24 No,3945 変化に弱い人類☆

こんにちは、T.W_nicolです。 季節の変化は日本には日本特有のそれがあります。 長い歴史の中で日本人は季節変化に対する免疫を付けてきました。 ですから日本人には日本の四季を乗り越えて 楽しむことが出来る才能が誰しもあるということ。 しかしいつでも…

2024/5/23 No,3944 暑くなる時期こそ入浴☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日まで体温維持とそのための方法について書いてきました。 冷水洗顔は個人的にお勧めできる習慣です。 真冬でも出来るように今の時期から取り入れてみましょう。 そしてこれからの時期は気温も上がり暑さが増しますね。 暑い…

2024/5/22 No,3943 洗顔で体温維持する方法☆

こんにちは、T.W_nicolです。 今日は体温調節機能を引き上げる具体的方法について。 鼻呼吸もその一つです。 暑い時期も寒い時期も外気温を鼻を通して取り込むことで 体温を維持する力は徐々に取り戻すことが出来ます。 一昔前では外気温を取り込む習慣が多…

2024/5/21 No,3942 環境適応力が衰えた現代人☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日まで書いた鼻呼吸の重要性は 気温差が大きい時期だからこそ強調したいことです。 冬よりも春や初夏の時期に気温差が大きい方が 体調不良を起こす人が多い。 単純に寒さ対策を怠るからですが、 身体が冷えている状態と寒いと…

2024/5/20 No,3941 鼻呼吸で若返る☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日は呼吸と体温調節について書きました。 鼻で呼吸することは人間の呼吸運動の基本です。 鼻呼吸が主で、口での呼吸は運動時など息が上がる時だけです。 しかし現代では口での呼吸が主となっている人が多く、 口を開けっ放し…

2024/5/19 No,3940 なぜこの時期に体調不良となるのか☆

こんにちは、T.W_nicolです。 季節的な要因も大きいですが、 この時期に体調を崩す人が増えています。 その要因も多々ありますが、やはり温度差でしょう。 今年は一日の温度差が大きい日が続いていますが、 冬と春ではその重みが異なります。 冬でも15℃くら…

2024/5/18 No,3939 自らが望む喜怒哀楽☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨今ではメンタルケアの一環として 様々な考え方が提示されています。 人間という生物は他の生き物と異なり 同種同族の殺人や迫害を罪深きものとしていますから、 調和と統制を優先することを平和としています。 しかし人間も生…

2024/5/17 No,3938 感情と無感情のストレス☆

こんにちは、T.W_nicolです。 健康状態を維持するためには、 運動・栄養・休養、そしてメンタルケアが重要と考えます。 メンタルケアとは喜怒哀楽の感情が適切である状態を維持すること。 決して喜ばしい、楽しい気分だけを提供するということではありません…

2024/5/16 No,3937 没頭する生き方とストレス☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日は長文書いてしまいましたから、 端的に書き記して終わろうと思います。 好きなことで藻掻くことで受け取るストレスと、 嫌いなことで藻掻くことで受け取るストレスには 大きな違いがあります。 言うまでもなく後者は健康を…

2024/5/15 No,3936 好きなことで藻掻く☆

こんにちは、T.W_nicolです。 適度なストレスによって人間は若さを維持することが出来ます。 ヒートショックプロテインというたんぱく質が生成、活性化されて、 細胞全てが活性化し生成と代謝を繰り返すことになります。 温熱、寒冷、低酸素、饑餓、紫外線、…

2024/5/14 No,3935 若く長く生きるには☆

こんにちは、T.W_nicolです。 ギリギリを生きることは常に若さを保つ秘訣でもあります。 ヒートショックプロテインというたんぱく質がありますが、 人間にとって生命を脅かす現象に抵抗するために生まれる たんぱく質です。 免疫機能を飛躍的に高めるたんぱ…

2024/5/13 No,3934 自由と能力と覚悟☆

こんにちは、T.W_nicolです。 自由な働き方は誰もが求めるでしょうが、 現代においては必ず数字という要素が働き方に絡みます。 古代はある種その日暮らしが当たり前でしたから、 現代では陥らない死に方も多かったことでしょう。 ここ数世紀で激変した生き…

2024/5/12 No,3933 どういう自由を手にするか☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日は自由だからこそ人生は楽しい という考えを書きました。 どういう生き方をしようとも、 まずは自分がそれを望んでいるのかを認識することです。 私も自由に憧れるのですが、 それがなぜかを、 そしてどういう不自由を感じ…

2024/5/11 No,3932 自由だからこそ☆

こんにちは、T.W_nicolです。 さてさて、昨日までダイエットを短期で成功させるポイントを書いてきました。 締めの昨日は大分辛辣な意見を書きましたが、 私のマインドの根本はそういうところにあるわけです。 とはいえ私も気をつけていることがあり、 健康…

2024/5/10 No,3931 短期ダイエットのポイント⑮

こんにちは、T.W_nicolです。 短期ダイエットについて書いてきましたが、 この辺りで一区切りとします。 そもそも短期ダイエットなど身体にとってマイナスも多く、 気持ち的に無茶をする人が多いですからね。 このブログで常に下記に示すように 体脂肪を燃や…

2024/5/9 No,3930 短期ダイエットのポイント⑭

こんにちは、T.W_nicolです。 短期ダイエットのために腹筋を正しく鍛えることは 多くの人たちにとって効果的と言えます。 現代人はあまりにも腹筋群の筋出力が低く、 適正なトレーニング方法を教えられる人がいません。 昨日は腹筋群の一つ、腹直筋の正しい…

2024/5/8 No,3929 短期ダイエットのポイント⑬

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日に引き続き腹筋トレーニングのポイントを書きます。 猫背の捉え方を間違えると怪我をしますので、 今日は猫背について。 まず腹筋トレーニングの基本は 胸骨の先端と恥骨結合を近づけることでした。 ではそれと猫背がどうい…

2024/5/7 No,3928 短期ダイエットのポイント⑫

こんにちは、T.W_nicolです。 今日は腹筋のトレーニングについて書いてみます。 実は腹筋トレーニングはとても難しいのです。 形だけであれば問題ないでしょうが、 恐らくそれでは腰や首が痛くなるだけでしょう。 腹筋への刺激はあっても、痛みも同時に伴う…

2024/5/6 No,3927 短期ダイエットのポイント⑪

こんにちは、T.W_nicolです。 短期ダイエットのポイントを書いてきましたが、 あくまで短期に成果を残すための方法です。 栄養、食事、睡眠を体脂肪が燃焼されやすい 方法に変えることが必要になります。 そして、ダイエットにおいて運動は不可欠ですが、 短…

2024/5/5 No,3926 短期ダイエットのポイント⑩

こんにちは、T.W_nicolです。 短期ダイエットについて書いていますが、 仕事の日に限り朝食のみという生活をしていると昨日は書きました。 では仕事ではない日の食生活はというと、 理想は16:00までに、必ず18:00までに食事を終わらせる生活です。 もちろん…

2024/5/4 No,3925 短期ダイエットのポイント⑨

こんにちは、T.W_nicolです。 短期ダイエットのポイントとして 栄養素や空腹や睡眠について書いています。 私も5月からは食事の制限をしています。 内容はこれまでと大きく変えていませんが、 時間を制限しています。 仕事の日は朝食のみで、 一日一食で過ご…

2024/5/3 No,3924 短期ダイエットのポイント⑧

こんにちは、T.W_nicolです。 短期ダイエットと空腹は密接に関わっています。 空腹のまま睡眠に入れば体脂肪の燃焼はかなり進むでしょう。 今日は短期ダイエットにおいて空腹のまま睡眠を取る場合の 注意点や盲点を書いてみます。 まず16時間断食をお勧めで…

2024/5/2 No,3923 短期ダイエットのポイント⑦

こんにちは、T.W_nicolです。 短期ダイエットには睡眠が重要と書きました。 どうすればその睡眠を深めることが出来るかは、 かなり長くなるので以前のブログなどをまずはご参照ください。 fitnesscreator0609.hatenablog.com fitnesscreator0609.hatenablog.…