FitnessCreatorのブログ

フィットネスクリエイターのT.W_nicolです。皆様の健康を創造したいと願っています。

2024/5/4 No,3925 短期ダイエットのポイント⑨

こんにちは、T.W_nicolです。

 

短期ダイエットのポイントとして

栄養素や空腹や睡眠について書いています。

 

私も5月からは食事の制限をしています。

内容はこれまでと大きく変えていませんが、

時間を制限しています。

 

仕事の日は朝食のみで、

一日一食で過ごしています。

私の仕事は9:00~21:00の12時間、

準備と片付けも入れるとそれ以上となりますが、

あいにく勤務時間中の休憩はありませんので

結果的に何も食べないまま働くことになるのです。

 

端から見れば異常な職場環境に感じるでしょうが、

7年以上この働き方ですから何も違和感はありません。

そもそも休館の時間も施術の予約を入れているのは

私自身の意思ですから不満もないわけですが。

 

では空腹を感じないのか、と言えばそうではありません。

空腹を感じるときは良質な塩を一舐めしています。

一般的に空腹は血糖値が下がるから感じるものですが、

それは相当に長い時間の空腹か

甘いものを急激に多く食べたときの場合です。

多くは血圧が下がることで空腹と勘違いするのです。

塩を舐めれば味覚も満たされて空腹感も安定します。

 

私もそうやって空腹、正確には血圧の低下を防いでいます。

そしてそれで充分なのです。

私の場合は短期ダイエットのためではありませんが、

健康状態を維持するためにこの食事内容が非常に有効です。

 

そして仕事がない日はまた違う意識ポイントで食事を制限しています。

これはまた明日に。

それでは今日はこの辺で。

 

 

※ダイエットのポイント

・一度に多くのことをやりすぎない

・なぜ痩せたいのかを言語化、視覚化して忘れない

・痩せている自分を強烈にイメージする

・運動不足であり、食べ過ぎであることを自覚する

・運動よりも先に、食事の改善をする

・20:00までにその日の食事を終わらせる

・夜中に食べるなら、食物繊維が多い食事を

・食べてはいけないものを理解する

・空腹の時間を必ず1日一回は作る

・満腹になってはいけない

・早く寝て、早く起きる

・好きでなければ、長距離のランニングはしない

・運動が苦手な場合、適切な筋トレを行う

基礎代謝を上げる

 

 

YouTubeでも健康発信を行っています。

・ダイエットの基本習慣

・炭水化物の真常識

・油で病気を防ぐための基礎知識

・腸内環境の整え方

アンチエイジングの大原則(見た目年齢の改善方法)

サプリメントの選び方と摂り方