FitnessCreatorのブログ

フィットネスクリエイターのT.W_nicolです。皆様の健康を創造したいと願っています。

2024-01-01から1年間の記事一覧

2024/6/26 No,3978 牛乳で病気になる☆

こんにちは、T.W_nicolです。 機能は甲状腺について書きました。 異常が起きてしまう環境が現代は溢れていて、 それらを全て避けることなど不可能です。 土、水、空気が汚染されているのですから、 全てを避けられる環境は地球上どこにもありません。 それに…

2024/6/25 No,3977 甲状腺に異常が起きる環境☆

こんにちは、T.W_nicolです。 今日は少し専門的な内容を。 現場で甲状腺に異常があるというお声を聞きました。 恐らく甲状腺機能低下症です。 甲状腺機能亢進症で有名なのはバセドウ病ですが、 甲状腺機能低下症はその反対で甲状腺が働かなくなる病気です。 …

2024/6/24 No,3976 自然と好きになるからこそ☆

こんにちは、T.W_nicolです。 好きなことを趣味とすることで、 それだけで立派な趣味であり健康にもプラスです。 趣味はお金がかかるとか楽しいだけじゃないとか言われますが、 やはり何度も考え直してもそれは間違っていると感じます。 趣味は楽しいだけで…

2024/6/23 No,3975 やることやっていれば☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日に続く話です。 ぼーっとする時間が好きという方は、 趣味も好きなこともないと仰っていました。 これもまたマイナスな印象を持ってしまいますが、 趣味や好きなことに時間を割けないほどに やるべきことに時間を使ってきた…

2024/6/22 No,3974 割り切りが大切☆

こんにちは、T.W_nicolです。 先日お客様とお話ししましたが、 そこではとても参考になる考え方がありました。 ぼーっとしている時間が好きとおっしゃる方です。 ご自身では何もしないで頑張らない性格だと自分で言い、 そして趣味と言えることや好きなこと…

2024/6/21 No,3973 生き延びるためのメンタルケア☆

こんにちは、T.W_nicolです。 メンタルを満たすことは喜怒哀楽の感情を 全て充足することだと考えています。 怒ることも悲しむことも必要です。 楽しいことや嬉しいことだけで生きていけたら なんと幸せなことかと思うでしょうが、 人間の脳は残念ながらプラ…

2024/6/20 No,3972 感情は思いっきり☆

こんにちは、T.W_nicolです。 メンタルを維持する、という捉え方が重く感じる人もいるでしょう。 私も普通に仕事をしているので普通にメンタルの浮き沈みがあります。 仕事関係だけでなく家庭環境やその他プライベートなことで、 精神的に落ちてしまうことは…

2024/6/19 No,3971 どういう自然でメンタルを戻すか☆

こんにちは、T.W_nicolです。 体調不良について書いていましたが、 それはメンタルケアにも同じ事が言えます。 メンタルの浮き沈みは誰にもありますが、 それもまた自然な生き方をすることで安定します。 私もメンタルが浮き沈みすることはありますが、 例え…

2024/6/18 No,3970 自然に近いからこそ☆

こんにちは、T.W_nicolです。 体調不良によって身体は自己免疫機能を引き上げます。 人間はそうやって進化してきたのですが、 現代においては進化という結果にならないと感じます。 人類の歴史の99.9%は自然と共に生きて進化してきました。 しかし現代人は…

2024/6/17 No,3969 体調不良を受け入れる☆

こんにちは、T.W_nicolです。 体調を崩したときこそ自然な生き方を、 という考え方は西洋医学と大きく異なります。 薬、手術を基本とする西洋医学は人間を分断して捉えます。 喉が痛い場合は喉の炎症を抑えるための薬を飲むのでしょう。 喉に炎症が起きるメ…

2024/6/16 No,3968 自然に近い環境を☆

こんにちは、T.W_nicolです。 体調が悪い時にこそ空腹を、 という内容を昨日は書きました。 野生の獣がそうやって怪我や病気を治癒していますからね。 大切なのはより自然的な生活をすることです。 人間は生活環境が大きく変わりましたが、 肉体的な面では全…

2024/6/15 No,3967 空腹で不調を治す☆

こんにちは、T.W_nicolです。 さてさて、少し内容を変えて個人的な話を。 恥ずかしながら体調を崩しました。。 喉が痛いだけですから支障はないのですが、 健康情報を発信している身として恥ずかしい限りです。 アクシデントが重なって睡眠がほとんど取れな…

2024/6/14 No,3966 見据えるゴールは同じ☆

こんにちは、T.W_nicolです。 ものを購入するも体験型の施設を利用するも、 セールスが行われる全ての場で必ず窓口となる人がいます。 フィットネスにおいては無人ジムなどがかなり増えていますが、 そういう場で身体が変わるという本来の成果は得られないた…

2024/6/13 No,3965 購買意欲を湧かせる☆

こんにちは、T.W_nicolです。 引き続き提供者について考えていることが多いです。 先日家電量販店に生きましたが、 とにかく商品が多く見ることも考えることも億劫ですね。 好きな人はワクワクするでしょうが、 必要だから仕方なく行く私のような人にとって…

2024/6/12 No,3964 自分の未来を考え直す☆

こんにちは、T.W_nicolです。 研究者と提供者の違いはいくつかありますが、 提供者の実力差は実践力の差に等しいと言えます。 どれだけ知識があろうと提供する相手、 つまりは一般のお客様に伝わるかは実践しているかどうか、 で大きな違い出るのです。 太っ…

2024/6/11 No,3963 実践力の差☆

こんにちは、T.W_nicolです。 提供者と研究者は大きく異なります。 画期的な情報や知識は常に、 困っている誰かを救うために使います。 その誰かに知識や情報を届けることが提供者の役割です。 提供者は困っている人たちの窓口です。 つまりは接客人というこ…

2024/6/10 No,3962 研究者と提供者は違う☆

こんにちは、T.W_nicolです。 41歳になって何か行動が変わるかといえば 決してそういうわけではありません。 必要に応じて必要な事を学ぶことがこの歳になって必要と感じます。 勉強合宿に行って多くを学びましたが、 私は研究者ではなくあくまで提供者です…

2024/6/9 No,3961 年齢を重ねることが楽しみな生き方☆

こんにちは、T.W_nicolです。 今日は少し筆休め的な内容を。 超個人的な話ですが、今日で41歳となりました。 毎年ブログを通して自分の誕生日は自分語りです。 ここで気がつくことは多く、行動を変えるきっかけになるのです。 自分評価の感覚論ですが、それ…

2024/6/8 No,3960 知識は相手がいてこそ☆

こんにちは、T.W_nicolです。 学びを活かすために最初にクリアすべきは マインドを醸成することです。 昨日書いたようにマインドが幼稚だと 知識を実践することが出来ないし、出来ても継続できません。 ではマインドが醸成され、 自身の行動が変わりある程度…

2024/6/7 No,3959 知識はマインド醸成のため☆

こんにちは、T.W_nicolです。 明日から勉強合宿に行く予定です。 実際の詳細は後日書くとして、 学びを活かすことについて考えてみます。 学びは多くの手法がありますが、 今回はほとんどが座学であり専門知識を学ぶ場となります。 世界各国の研究情報から優…

2024/6/6 No,3958 学びは活かしてこそ☆

こんにちは、T.W_nicolです。 今月も1週間が経とうとしていますが、 今週末はある研究所で合宿形式の勉強会が開催されます。 私も二年ぶりに参加させていただくことになります。 場所や時間、価格的にも二年に一回の参加ですが、 これまでの形式で開催される…

2024/6/5 No,3957 熱意があるかどうか☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日は年齢を重ねている人について書きました。 年齢を理由に健康と向き合うことから逃げる人についてです。 しかし、年齢によってどうしようもない事もあります。 まず、痩せにくい。 体脂肪を燃焼するのに不可欠であるミトコ…

2024/6/4 No,3956 歳のせいにする人は要注意☆

こんにちは、T.W_nicolです。 今日も身体を変えられない人たちの習慣を書いてみます。 これもまた非常に多い傾向ですが、 年齢のせいにする、という人です。 『この歳だから痩せない』 『この歳だから痛みは仕方ない』 『この歳だから病気は仕方ない』 『こ…

2024/6/3 No,3955 わかっていないことをわかっていない☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日と一昨日で言い訳や流行について書きましたが、 今日は思考と口癖について考えてみます。 身体を変えられない人たちの多くに、 『わかっているけど止められない』と口にする人がいます。 これもまた違います。 何一つわかっ…

2024/6/2 No,3954 誰もが言い訳の天才☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日は流行に手を出す人について書きました。 今日は『言い訳』です。 人間は誰しも言い訳の天才ですから、 出来ない言い訳、やらない言い訳を一番最初に思い描きます。 何も出来ない自分を、 言い訳で満たして慰めないとやって…

2024/6/1 No,3953 流行に手を出す人は☆

こんにちは、T.W_nicolです。 今日から少し辛口なブログを書いてみます。 辛口といっても悪口ではなく、事実を書きます。 テーマは『続かない人、変わらない人』の習慣と行動、思考について。 私は仕事の性質上、『そういう人』を相手にすることが非常に多い…

2024/5/31 No,3952 楽しくも不安な二日間☆

こんにちは、T.W_nicolです。 今月の月末は奥様のご家族と旅行に行きました。 私たちに子供が生まれたため久し振りになったようですが、 少し外出の目処が立ったため今回は旅行に参加しました。 お呼びいただき感謝の一言ですが、 奥様のご家族からすれば毎…

2024/5/30 No,3951 休日は休日として☆

こんにちは、T.W_nicolです。 休日を休日として楽しむことが出来るのは、 個々人の性格が大きく関与しているはずですが、 私はどうしても仕事のことを考えながら過ごしていたので 休日という感じが少ないタイプだったかと思います。 しかし今は違います。 休…

2024/5/29 No,3950 時短もコスパも使い方次第☆

こんにちは、T.W_nicolです。 私の仕事はその業態上月末の29~31は営業していません。 休館日となりトレーナーは全員休日となります。 4週間の営業としていますから5週目の曜日は休館日です。 今日から私も休日ですから、 家族との時間を過ごすのはもちろ…

2024/5/28 No,3949 水分摂取を振り返る☆

こんにちは、T.W_nicolです。 小さな芽を早めに摘むことが 大きな病気や怪我を防ぐことに繋がります。 小さな芽には必ず原因がありますから、 昨日書いたような小さな芽となる症状が起きた場合は 自分の生活の何に問題があるのかを振り返ることですね。 ・口…