FitnessCreatorのブログ

フィットネスクリエイターのT.W_nicolです。皆様の健康を創造したいと願っています。

2024/6/10 No,3962 研究者と提供者は違う☆

こんにちは、T.W_nicolです。

 

41歳になって何か行動が変わるかといえば

決してそういうわけではありません。

必要に応じて必要な事を学ぶことがこの歳になって必要と感じます。

 

勉強合宿に行って多くを学びましたが、

私は研究者ではなくあくまで提供者ですから、

お客様にお伝えすることを優先した学びになります。

 

健康を提供する身で、太っていてはNGです。

姿勢が悪いことも、見た目が老けていることも、

だらしない格好をしていることも、

不健康を連想するような要素があることは全てNGです。

 

研究者はそこは問われません。

圧倒的な知識と情報量で価値創造をする人たちですから、

私とは働くステージが違うわけですね。

提供者である私たちは研究者の方々から知識を得るわけです。

最終的に一般生活者の病気や怪我を防ぐことに繋がるということ。

 

提供者は年齢を重ねても見た目が老けてはいけません。

研究者以上に見た目を気にするのです。

お洒落である必要はなく、健康的であること。

ですから運動もそういう意味で非常に重要。

 

年齢を重ねていればすべきことは増える。

提供者は特にそれが言えるでしょう。

年齢を重ねる度に感じます。

肉体の衰えは感じなくとも、重要性は感じます。

 

画期的な情報を知っていること以上に、

提供者として大切なことはあります。

どう定義しようとも自由ですが、

私にとっては非常に大切な観点です。

 

それでは今日はこの辺で。

また明日。

 

 

※ダイエットのポイント

・一度に多くのことをやりすぎない

・なぜ痩せたいのかを言語化、視覚化して忘れない

・痩せている自分を強烈にイメージする

・運動不足であり、食べ過ぎであることを自覚する

・運動よりも先に、食事の改善をする

・20:00までにその日の食事を終わらせる

・夜中に食べるなら、食物繊維が多い食事を

・食べてはいけないものを理解する

・空腹の時間を必ず1日一回は作る

・満腹になってはいけない

・早く寝て、早く起きる

・好きでなければ、長距離のランニングはしない

・運動が苦手な場合、適切な筋トレを行う

基礎代謝を上げる

 

 

YouTubeでも健康発信を行っています。

・ダイエットの基本習慣

・炭水化物の真常識

・油で病気を防ぐための基礎知識

・腸内環境の整え方

アンチエイジングの大原則(見た目年齢の改善方法)

サプリメントの選び方と摂り方