FitnessCreatorのブログ

フィットネスクリエイターのT.W_nicolです。皆様の健康を創造したいと願っています。

2024/6/9 No,3961 年齢を重ねることが楽しみな生き方☆

こんにちは、T.W_nicolです。

 

今日は少し筆休め的な内容を。

超個人的な話ですが、今日で41歳となりました。

毎年ブログを通して自分の誕生日は自分語りです。

ここで気がつくことは多く、行動を変えるきっかけになるのです。

 

自分評価の感覚論ですが、それでも大切な習慣です。

一年に一回の習慣というのは不思議なもので、

年末年始も年に一回の習慣として自分語りや内省を繰り返しています。

 

この歳になれば誕生日がおめでたいではなく、

この一年はどうだったのかを振り返るわけです。

幸いにも6月生まれは一年の前半を振り返り、

後半に活かすことが出来ますからね。

その重要性を本当の意味で理解したのはここ10年ほど。

どれだけ遠回りなんだと自分が嫌になりますが、

気が付いただけ幸運だと思うことにしています。

 

40歳最後のここ半年は、やはり前年以上に身体の理解が深まりました。

知識以上に感覚的なもので、実践内容も大きく違いますが、

そもそものマインドが変化したことは大きいですね。

その自覚が持てるからこそですが、

学びを進めていて良かったと思います。

 

年齢を重ねれば必ず人間は衰えて出来ないことが増えます。

痩せにくいでしょうし、太りやすいのです。

いつかそういう日が私にも来ますが、

それも自然の流れですから怖がることでもありません。

 

むしろ以前よりも頑張ろうと気が引き締まります。

それは恐らく子供が生まれたからでしょう。

子供が生まれてから初めて歳を重ねますが、

子供が自立するまでいかに元気で若くいられるかは、

いつでも気にすることだと思います。

 

子供ながらに親の年齢を気にするときが来るでしょう。

私は全く気にしませんでしたが、

女の子は親の年齢や見た目をより気にするはずです。

そのために若くいようと頑張る。

 

それだけでも良いと思っています。

私が知っている知識も技術も若さを保つことに繋がります。

子供のためにそれらをフル活用する。

むしろ年齢を重ねることが楽しみなりました。

 

今まで考えてこなかったことですが、

それこそ年齢を重ねたからでしょう。

自分なりの年の重ね方をする。

40代はそこが一つの大切なポイントになります。

ですから学び方も実践も大きく変わるかと思います。

 

このブログでもそれについて書くでしょう。

同世代の人たちは特にお読みいただきたいともいます。

 

それでは今日はこの辺で。

また明日。

 

 

※ダイエットのポイント

・一度に多くのことをやりすぎない

・なぜ痩せたいのかを言語化、視覚化して忘れない

・痩せている自分を強烈にイメージする

・運動不足であり、食べ過ぎであることを自覚する

・運動よりも先に、食事の改善をする

・20:00までにその日の食事を終わらせる

・夜中に食べるなら、食物繊維が多い食事を

・食べてはいけないものを理解する

・空腹の時間を必ず1日一回は作る

・満腹になってはいけない

・早く寝て、早く起きる

・好きでなければ、長距離のランニングはしない

・運動が苦手な場合、適切な筋トレを行う

基礎代謝を上げる

 

 

YouTubeでも健康発信を行っています。

・ダイエットの基本習慣

・炭水化物の真常識

・油で病気を防ぐための基礎知識

・腸内環境の整え方

アンチエイジングの大原則(見た目年齢の改善方法)

サプリメントの選び方と摂り方