FitnessCreatorのブログ

フィットネスクリエイターのT.W_nicolです。皆様の健康を創造したいと願っています。

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

2023/9/30 No,3708 繋がる場が病気を防ぐ☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日に引き続き務めているフィットネスクラブについて。 7周年を迎えた記念に、パーティイベントを開催する事になり、 それが本日です。 営業スタイルが特殊で、月末は休館日となるため連休です。 休館日を利用して周年パーティ…

2023/9/29 No,3707 継続の大変さを知る☆

こんにちは、T.W_nicolです。 さてさて、最近は私自身に子供が生まれたことから 育児に関する自論を書いていました。 加えてですが私が務めているフィットネスクラブも、 今月で7周年を迎えることが出来ました。 こちらもまた私個人としては大きな達成感があ…

2023/9/28 No,3706 知識がないというだけで☆

こんにちは、T.W_nicolです。 子供の健康を考えてしまうのは親ならではと思いますが、 健康的な選択もまずは親が示すべきですね。 しかし子供の認識が徐々に強まれば、 運動、栄養、休養、メンタルについて 子供は驚くべき感性で親のそれを察します。 親が不…

2023/9/27 No,3705 無意味な医療費を減らす方法☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日は衣食住について少し書きました。 子供は何も選択できませんから、 父親と母親が子供のために選択することは多い。 そしてどちらかと言えば、 子供は特に衣食住においてこだわる必要があり、 大人になれば運動・栄養・休養…

2023/9/26 No,3704 選択できるのは親だけ☆

こんにちは、T.W_nicolです。 最近は子供が生まれてからの考えを中心に書いていますが、 それだけ私にとっては大きな出来事なのだと改めて感じます。 少しだけ健康論の話をすれば、 子供は天才ですが唯一の欠点は選択できない事です。 親を選択できない。 住…

2023/9/25 No,3703 働く意義を考える☆

こんにちは、T.W_nicolです。 仕事をしていれば多くの能力を問われます。 私の場合は接客業であり専門職でありますから、 決して自分都合で事が進められる働き方ではありません。 子供はまだ新生児ですから3時間毎に母乳やミルクを飲み、 必要であればオムツ…

2023/9/24 No,3702 説明できる生き方を☆

こんにちは、T.W_nicolです。 育児と仕事を両立する事は大変と、 いろんな場面で耳にしますし その方法論や考え方を著書にする人も多いでしょう。 事実育児を放棄するような父親も多い。 一昔前は男は外に出て金を稼ぎ、 女は家事をしながら子供を育てる、 …

2023/9/23 No,3701 人間力が問われる働き方☆

こんにちは、T.W_nicolです。 気付けば3700回目のブログを昨日書いていました。 この10年で私の人生は大きく変化しましたが、 少なくとも私にとっては良好に感じる変化です。 結婚して家族が出来て、 子供が出来て家族が増える。 これ自体私にとっては奇跡的…

2023/9/22 No,3700 今この時だからこそ☆

こんにちは、T.W_nicolです。 まだ生後数日ではあっても、 子供が将来どうなるかを想像してしまうのは やはり親という生き物なのでしょうか。 無事健康に育ってくれれば良いと表面的には思っていても、 こうなってほしいこうなってほしくないなどの、 親の欲…

2023/9/21 No,3699 決めるは自分自身☆

こんにちは、T.W_nicolです。 子供と向き合う、家族と向き合うことが いかに難しいのかはこれから意味がわかってくると思います。 何しろ言葉が通じませんからね、乳児は。 こちらの感情も思考も伝わっていますが、 残念ながら乳児の感情や思考を大人は全て…

2023/9/20 No,3698 今の自分に必要なステージに☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日から育児について考えを書いています。 どう育てるべきということではなく、 改めて子供は素晴らしいということ。 天才ですね。 僅か数日でここまで自身のことを理解して主張できる。 泣くという手段しかない乳児は、 あら…

2023/9/19 No,3697 素晴らしい成長を注ぐ天才☆

こんにちは、T.W_nicolです。 ポリアミンと腸内細菌について書く予定でいましたが、 今日は急遽内容を変更して筆休め的な内容を。 私事ですが先日子供が生まれました。 入院を経て母子ともに健康に無事退院してくれて、 一緒に子育てを開始しております。 40…

2023/9/18 No,3696 体脂肪の燃焼とポリアミン☆

こんにちは、T.W_nicolです。 ポリアミンはエネルギーの代謝においても有効です。 ポリアミンを摂取、もしくは投与すると β酸化という反応が進みます。 β酸化は脂肪酸アシル-CoAをアセチル-CoAに代謝する反応で、 簡単に言えば体脂肪を分解してエネルギーを…

2023/9/17 No,3695 ポリアミンと免疫☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日は炎症とポリアミンについて書きました。 主にはスペルミンですが、スペルミンを摂取することで 過剰な炎症を抑えることができます。 ではもし仮にスペルミンを過剰摂取した場合は 炎症が起きない身体になってしまうのか、 …

2023/9/16 No,3694 加齢と共に炎症が起きるのは☆

こんにちは、T.W_nicolです。 今日はスペルミンと抗炎症作用について見てみます。 ある研究結果では白血球の細胞膜に備わっている LFA-1(Leukocyte Function-associated Antigen-1)という膜タンパク質が、 炎症作用を引き起こしており、 そしてそれがスペ…

2023/9/15 No,3693 納豆が病気を予防するのは☆

こんにちは、T.W_nicolです。 今日は少しだけ食材の話です。 ポリアミンは主に プトレシン、スペルミジン、スペルミン の三種類を示します。 抗炎症や自食作用を促すのはスペルミジンとスペルミンです。 それらを高濃度で含んでいる食材が納豆です。 古くか…

2023/9/14 No,3692 ポリアミンが病気を改善する機序☆

こんにちは、T.W_nicolです。 ポリアミンの研究はスペルミジンとスペルミンを 総じて行われてきたものが多く、 双方を分けた研究結果は比較的新しものが多いようです。 その効果として最も特徴的な自食作用や抗炎症などが、 スペルミンとスペルミジンのどち…

2023/9/13 No,3691 ポリアミンとパーキンソン病☆

こんにちは、T.W_nicolです。 パーキンソン病の患者はスペルミジンの濃度に対して、 スペルミンの濃度が低いという特徴があります。 それは言い換えればスペルミジンからスペルミンへと変換 (生合成)する機能が低下している可能性が高いです。 ある研究結…

2023/9/12 No,3690 パーキンソン病とポリアミン比率☆

こんにちは、T.W_nicolです。 今日はパーキンソン病とポリアミンの比率について見てみます。 まずパーキンソン病は脳内のドーパミンの減少が原因で起きる、 神経変性疾患です。 手の震えや動作・歩行の困難など、 運動障害を示す進行性の神経疾患ですね。 進…

2023/9/11 No,3689 ポリアミンの代謝経路と体内比率☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日から抗老化物質であるポリアミンについて書いています。 プトレシン、スペルミジン、スペルミンの総称で、 心肺機能や認知機能の向上が見込まれる化合物の総称です。 高齢者はポリアミンの体内濃度が減少する傾向にあります…

2023/9/10 No,3688 ポリアミンによる抗老化☆

こんにちは、T.W_nicolです。 今日からまた別の抗老化物質、 ポリアミンについて書いてみます。 こちらも研究が進められている物質で、 天然物としては納豆や味噌、醤油などの 大豆を発酵させる食材に多く含まれます。 ポリアミンとは総称で、 スペルミンと…

2023/9/9 No,3687 まずは食性の見直しと空腹時間を☆

こんにちは、T.W_nicolです。 NAMPTはNMNやNAD生成の律速酵素です。 ニコチンアミドをNMNへ変換する酵素であり、 NMNはNADへと変換されます。 NAMPTは本来体内で生成できる酵素ですから、 酵素生成や活性には食性や空腹が重要です。 健全な人にNAMPTを投与す…

2023/9/8 No,3686 寿命を決めるNAMPT☆

こんにちは、T.W_nicolです。 NAMPTの特徴の一つは、 脂肪組織によって生成されることが多いことです。 年齢を重ねて脂肪量が失われてしまうと、 NAMPTの総量が減ってしまうのはそのためです。 人間の指標の一つにBMIがありますが、 男性25.0〜26.9、女性23.…

2023/9/7 No,3685 NAMPTもNMNもやはり生活習慣から☆

こんにちは、T.W_nicolです。 体内で働く酵素はそれらを生成するための酵素がまた働いています。 NMNも栄養素の一種ですが働きとしては酵素に近しいところがあり、 NADもまた同じように酵素の働きをします。 NADの細胞濃度を高めるためにはNMN投与が有効です…

2023/9/6 No,3684 年齢を重ねた人こそ☆

こんにちは、T.W_nicolです。 高齢者にとってNMNとNAD細胞濃度は深い関わりがあります。 NMNを投与する期間に比例して、 身体の質が向上することはわかっています。 最近騒がれる睡眠においても、 午後にNMNを投与しているグループは 睡眠時間や睡眠の質、疲…

2023/9/5 No,3683 肝臓の老化とNMN☆

こんにちは、T.W_nicolです。 NMNはNADの前駆物質で、 経口でも投与すれば細胞内のNAD濃度が上がります。 体内においてNADの原材料となるのは トリプトファン、ニコチン酸、ニコチンアミドの3種類とされていますが、 しかしこれはあくまで肝臓における話です…

2023/9/4 No,3682 NMNと糖尿病について☆

こんにちは、T.W_nicolです。 今日はNMNとNAD、そして筋肉のインスリン感受性について見てみます。 インスリン感受性が低い人は 糖を取り込んでエネルギーに変えることが苦手です。 糖尿病患者はインスリン感受性が低く、 食後の血糖がなかなか下がりません…

2023/9/3 No,3681 NMNと有酸素運動について☆

こんにちは、T.W_nicolです。 NMNを投与することでNAD濃度を上げられることが、 研究結果からもわかっています。 基本は経口摂取として全身に巡り血中のNAD濃度が上がり、 そして経口摂取を止めると濃度は下がり元に戻ります。 あるグループでの研究は16週間…

2023/9/2 No,3680 病気を防ぐNMN摂取の効能☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日から抗老化、つまりアンチエイジングの考え方を書いています。 今回の中心は、 NMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)と、 NAD(ニコチンアミドアデニンヌクレオチド)についてです。 脳神経障害や精神疾患を抱えている患…

2023/9/1 No,3679 加齢ではなく老化を防ぐ考え方☆

こんにちは、T.W_nicolです。 9月に入りましたので、学術的な内容に戻ろうと思います。 以前メラトニンについて書いていた際、 メラトニンの効果には睡眠に関わること以外にも 抗酸化やホルモン調整、免疫調整に関わる旨を書きました。 むしろその方が役割と…