FitnessCreatorのブログ

フィットネスクリエイターのT.W_nicolです。皆様の健康を創造したいと願っています。

2023/9/29 No,3707 継続の大変さを知る☆

こんにちは、T.W_nicolです。

 

さてさて、最近は私自身に子供が生まれたことから

育児に関する自論を書いていました。

加えてですが私が務めているフィットネスクラブも、

今月で7周年を迎えることが出来ました。

 

こちらもまた私個人としては大きな達成感があるもので、

7年間営業し続けることが出来た事は私の誇りでもあります。

何しろコロナという向い風を乗り切っただけでも大きな成果です。

自分で言うのも何ですが吹けば飛ぶレベルの店舗ですから、

退会しないで継続して下さっているお客様には感謝しかありません。

 

7年間継続して下さっているお客様もいらっしゃいます。

それがどれだけ大変な事なのかは、

継続している本人にしかわからない事です。

7年の間で退会を考えるタイミングは何度もあった事でしょう。

しかし、引越しや病気以外の理由では退会せずに

面倒な運動を継続して下さっているのです。

 

継続して下さる要素は多くあるでしょうが、

細かいところは私たちトレーナーはもちろん

本人ですらわからない事でしょう。

 

しかし継続して下さっている方々に共通しているのは、

運動する意義や意味を理解しているという事です。

つまりは知識があるという事。

 

そういう方々は親としても成功者ではないかと

私は勝手に想像してしまうのです。

やりたくない事をやらなければならないのが人間です。

親だろうと子供だろうと、そこから逃げられない。

 

フィットネスクラブを7年間も継続できる人たちは、

そういう生き方をしてきたという事だと思います。

 

 

それでは今日はこの辺で。

ありがとうございました。

 

 

※ダイエットのポイント

・一度に多くのことをやりすぎないこと

・なぜ痩せたいのかを言語化、視覚化して忘れないこと

・痩せている自分を強烈にイメージすること

・運動不足であり、食べ過ぎであることを自覚すること

・運動よりも先に、食事の改善をする

・20:00までにその日の食事を終わらせる

・夜中に食べるなら、食物繊維が多い食事を

・食べてはいけないものを理解する

・空腹の時間を必ず1日一回は作る

・満腹になってはいけない

・早く寝て、早く起きる

・好きでなければ、長距離のランニングはしない

・運動が苦手な場合、適切な筋トレを行う

基礎代謝を上げる

 

 

YouTubeでも健康発信を行っています。

・ダイエットの基本習慣

・炭水化物の真常識

・油で病気を防ぐための基礎知識

・腸内環境の整え方

アンチエイジングの大原則(見た目年齢の改善方法)

サプリメントの選び方と摂り方