FitnessCreatorのブログ

フィットネスクリエイターのT.W_nicolです。皆様の健康を創造したいと願っています。

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

2023/4/30 No,3554 肩凝り、四十肩を防ぐエクササイズ☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日に引き続き肩甲骨のエクササイズについてです。 腕ではなく肩甲骨を動かす意識が重要でしたね。 では具体的なエクササイズですが、 至ってシンプルです。 肩甲骨で円を描く。 それだけです。 しかし大切なのは、肘を曲げな…

2023/4/29 No,3553 腕ではなく肩甲骨☆

こんにちは、T.W_nicolです。 今日は肩甲骨周辺のエクササイズをご紹介します。 本来なら画像や動画でお伝えするのが望ましいですが、 今はまだ文章でお届けします。 肩甲骨はあくまで骨の名称です。 拘縮するのは筋肉や筋膜、 靭帯や神経などですから肩甲骨…

2023/4/28 No,3552 デスクワークで衰弱する筋肉☆

こんにちは、T.W_nicolです。 ここ数日で足関節と股関節のエクササイズをご紹介しています。 仕事上椅子に座る時間が長い方は、 座りながらでも筋肉を動かさないと著しく衰弱します。 腰痛や膝痛、肩や首の痛みも 座り過ぎから起きていることは明白です。 今…

2023/4/27 No,3551 尿漏れを防ぐ効果的なエクササイズ☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日は股関節の簡単なエクササイズをご紹介しました。 今日もその続きで腰痛、そして膝痛を抱える人に お勧めのエクササイズです。 昨日は股関節の屈曲動作を中心に行いました。 筋肉で言えば主に大腰筋のエクササイズです。 今…

2023/4/26 No,3550 腰痛を防ぐ簡単なエクササイズ☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日まで足指と足首を動かすための練習方法をお伝えしました。 座ったままでも出来ることもあるため比較的取り入れやすいですが、 座り過ぎや舗装された地面での生活から生じる歪みは 足関節だけを動かせば改善するわけではあり…

2023/4/25 No,3549 デスクワークの人立つにお勧めのエクササイズ☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日は足首を底屈する運動をご紹介しました。 座りながら出来る簡単な運動ですが、 繰り返せば確実に機能改善が見込めます。 経験上言い切れますが難しい複雑な運動よりも、 単純動作を繰り返す方が身体の機能は回復します。 一…

2023/4/24 No,3548 膝が痛い人が簡単に出来るエクササイズ☆

こんにちは、T.W_nicolです。 これまで椅子と平らな地面による骨格の弊害について見てきました。 どちらも筋肉の弱化や拘縮が起きる要因で、 解決策として対象となる筋肉を刺激し鍛えることで 歪んだ骨格を元に戻すことが求められます。 簡単に言えば運動す…

2023/4/23 No,3547 足の機能を回復させる便利アイテム☆

こんにちは、T.W_nicolです。 今日はもう一つ足の機能を維持する工夫をご紹介します。 インソールは靴を履く時にしか使用しません。 室内でシューズを履く方は少ないでしょうから、 室内ではどういう工夫ができるのか、という事ですね。 やはりここも道具に…

2023/4/22 No,3546 シューズよりもインソールを☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日はインソールについて書きました。 足の機能を低下させないように、 靴よりもインソールに配慮する事が求められます。 何より靴そのものもまた足の機能を退化させる一因だからです。 靴にもよりますが、革靴やハイヒールの…

2023/4/21 No,3545 インソールの扱い方と捉え方☆

こんにちは、T.W_nicolです。 これまで椅子に座る弊害や平らな地面の弊害を書いてきました。 どちらも現代の生活からは切り離せない習慣ですから 簡単な解決策はありません。 文明の利器によって得てしまった弊害は ある程度文明の利器によって解決しなけれ…

2023/4/20 No,3544 歩けば歩くほど扁平足に☆

こんにちは、T.W_nicolです。 扁平足と外反母趾を抱えている人が多い中、 見た目では判断できないそれがあります。 普通に立っている時は土踏まずがしっかりある場合でも、 歩いている動作の中で瞬間的に扁平足になるという意味です。 人間の足は凸凹の地面…

2023/4/19 No,3543 足の歪みが膝の痛みを引き起こす☆

こんにちは、T.W_nicolです。 平らな地面に慣れてしまった現代人は、 足にある異常が起きています。 それが扁平足、外反母趾です。 骨格の変形を表現すると踵骨の過剰回内であり、 足首が内踝側に傾いた状態を言います。 表現としては難しいので、 扁平足と…

2023/4/18 No,3542 足音を立てて歩いていませんか☆

こんにちは、T.W_nicolです。 平らな地面が足首や足指、足裏の異常を引き起こします。 その理由について書いてみます。 椅子が身体に異常を引き起こすのは姿勢を歪めてしまうからでしたが、 平らな地面もまた足そのものを歪めてしまうからです。 人間の足は…

2023/4/17 No,3541 平らな地面ですら歪みの原因☆

こんにちは、T.W_nicolです。 身体の歪み誰もが抱えていて、 その原因もまた人それぞれです。 以前も書いたように臓器の位置や大きさ、 利き腕・利き脚で筋肉の付き方が変わるため、 それだけでも左右さが人間の身体には存在します。 しかし歪みの多くはそれ…

2023/4/16 No,3540 歪み方は誰もが複雑☆

こんにちは、T.W_nicolです。 昨日は痛みの根本は硬さからきていることを書きました。 硬い部位は血の流れが悪くなりますからね。 酸欠を起こし、そして痛みの元となる物質が生まれて溜まります。 ブラジキニンやプロスタグランジンなどが代表的ですが、 セ…

2023/4/15 No,3539 そもそもなぜ痛みが出るのか☆

こんにちは、T.W_nicolです。 これまで椅子に座ることで出てしまう痛みについて 腰痛や頸椎症、頭痛、そして膝痛を中心に書いてきました。 解決策は多々ありますが、そもそも座っている姿勢が 何を引き起こすことで痛みが出るのかを簡単に解説します。 姿勢…

2023/4/14 No,3538 ぎっくり腰は座り過ぎから☆

こんにちは、T.W_nicolです。 椅子による猫背や反り腰の助長は腰痛を引き起こす可能性が高く、 症状はしかし座っている時よりも 別の行動をしている時が多いですね。 私は骨盤後傾タイプで、 椅子に浅く座り寄り掛かっている方が楽に感じます。 リクライニン…

2023/4/13 No,3537 反り腰の方は自覚が難しい☆

こんにちは、T.W_nicolです。 これまで椅子に座ることで猫背となり、 その危険性を中心に見てきました。 ところが椅子に座る危険性はそれだけではありません。 猫背だけでなく、反り腰の危険性も考慮しなければならないのです。 前提として理解しなければな…

2023/4/12 No,3536 デスクワークと顎関節症☆

こんにちは、T.W_nicolです。 椅子によって腰痛や頸部痛を引き起こすことは イメージしやすいでしょう。 しかし意外な部位として顎があります。 顎の症状で有名なのは顎関節症(TMJD)です。 顎の筋肉が弱化して関節症が生じるのですが、 主には頸部の骨格変…

2023/4/11 No,3535 座り過ぎると腰痛になる☆

こんにちは、T.W_nicolです。 椅子によって退化した人類の身体には多くの痛みが出てしまいます。 頭部や頸部を例に挙げましたが、 今日は腰痛について。 つまり腰部の痛みですが、 膝と並び現代日本人が抱える症状としては一二を争います。 椅子に座っている…

2023/4/10 No,3534 首だけで18kgを支えられますか☆

こんにちは、T.W_nicolです。 椅子生活による猫背姿勢は横隔膜という筋肉を拘縮させてしまいます。 それによって起こる症状を昨日は書きました。 今日は首と頭の痛みについて。 頭部と頸部という表現をしますが、 猫背姿勢になるとこの二箇所には大きな負担…

2023/4/9 No,3533 猫背が引き起こす症状は多い☆

こんにちは、T.W_nicolです。 椅子生活が長い人に最初に起きる症状として、 最も多いのは猫背です。 専門用語を使えば脊柱後弯の状態。 最初は座っている時にだけ起きている症状が、 いつの間にか立っている時も脊柱後弯状態になり、 どの動作も脊柱が後弯し…

2023/4/8 No,3532 猫背になるのは座っているから☆

こんにちは、T.W_nicolです。 椅子が発明されてから数千年と言われています。 日本では戦後から徐々に椅子の文化が定着しています。 床に座ることが当たり前だった時代とは、 生活が一変したため生活習慣病や怪我が激増しています。 人間の身体も機械ではあ…

2023/4/7 No,3531 一日何時間座っていますか☆

こんにちは、T.W_nicolです。 椅子によって退化した人類は、 このまま生活すれば病気・怪我によって 人生を縮めることにもなり兼ねません。 あくまで健康寿命が縮むという意味で、 医療や科学技術の発達や法による秩序安定によって 乳幼児の感染病や殺人、猛…

2023/4/6 No,3530 子供から大人まで運動不足☆

こんにちは、T.W_nicolです。 運動不足の影響は、飲酒や喫煙のように わかりやすく身体に現れてくれません。 肥満はわかりやすいと言われるかもしれませんが、 仮に運動不足であっても食性が適切であれば 急激に太ることはあまりないからです。 運動不足を自…

2023/4/5 No,3529 クシャミしただけで肋骨が折れる人もいる☆

こんにちは、T.W_nicolです。 運動の重要性を説くために人類の生物学的進化を 考えることは不可欠です。 椅子がない時代の方が長く、 立つ時間以外は地面に座るか眠るかしていた人類が、 突然椅子という不自然な姿勢を強いられる環境に堕ちたわけです。 誰も…

2023/4/4 No,3528 座っている時間をなかったことには出来ない☆

こんにちは、T.W_nicolです。 座り過ぎがもたらす被害は深刻で、 難しいのはそれを改善する方法が 『座らないようにすること』以外にないということです。 運動不足という範疇とは少し異なり、 例えばジムで運動する時間を設けていても、 デスクワークそのも…

2023/4/3 No,3527 座っているだけで寿命は縮まる☆

こんにちは、T.W_nicolです。 椅子によってどういう退化が現れるのか、 おそらく多くの人たちが考えてもいない被害が挙げられます。 座って大人しくしている子供は良い子とされ、 走り回っている子供は病気と診断されることすらある現代。 肉体の機能が低下…

2023/4/2 No,3526 使わない筋肉は衰弱するだけ☆

こんにちは、T.W_nicolです。 椅子によって退化してしまった人類が、 注意すべきは椅子に座り過ぎによる脚力衰弱を防ぐことです。 椅子に座るという行為は、 どういう気を付け方をしても脚力を退化させます。 姿勢が悪化して、あらゆる関節痛を引き起こしま…

2023/4/1 No,3525 椅子によって退化した人類☆

こんにちは、T.W_nicolです。 最近は運動の重要性を書いています。 時系列が右往左往していますが、 人類の歴史から見ても現代人は運動不足が進みすぎています。 平均して16000〜20000歩は歩いていたであろう狩猟採集時代、 狩りがある日はその倍以上でしょ…