FitnessCreatorのブログ

フィットネスクリエイターのT.W_nicolです。皆様の健康を創造したいと願っています。

2023/4/13 No,3537 反り腰の方は自覚が難しい☆

こんにちは、T.W_nicolです。

 

これまで椅子に座ることで猫背となり、

その危険性を中心に見てきました。

ところが椅子に座る危険性はそれだけではありません。

 

猫背だけでなく、反り腰の危険性も考慮しなければならないのです。

 

前提として理解しなければならないのは、

椅子に座っていること自体に問題があるため、

猫背だけが問題なのではないということです。

 

座っている姿勢が猫背にならないように

身体を真っ直ぐに座っている人もいるかもしれません。

しかし身体を支える筋肉を座りながら

長時間適切に引き締め続けることなど無理でしょう。

 

全く力を入れない状態だと、

多くの方が猫背になってしまいます。

 

しかし中には猫背姿勢が辛く、

ずっと身体を真っ直ぐにしている方が楽な方もいます。

椅子に浅く座って、身体を起こしていた方が

リラックスできる人もいるのです。

 

そういう方は腰の部分が反っている状態であることが多く、

猫背になると腰部の筋肉が伸ばされて緊張し、

座っていてもリラックスできないわけです。

 

反り腰による腰痛の典型的な症状で、

そういう方は立っている時も反り腰のままです。

腰部の筋肉だけではなく椎骨や椎間板にまで

負担はかかり続けています。

 

このタイプの腰痛の方が治療は難しい感覚です。

この部分の筋肉が拘縮しているというのがありますが、

それらを緩めるのが難しい。

あくまでお尻や腿裏と比べて、ということですが、

反り腰の方は猫背とは違い一見では判断できないことが多いため、

本人も腰痛の原因が何かわからないことがあるのです。

 

座っているだけで腰痛になるなど、

身体を起こして座っていられる人からすれば

想像もできないでしょう。

 

骨格の癖を確認することが、

そういう方には求められるということですね。

 

それでは今日はこの辺で。

ありがとうございました。

 

 

YouTubeでも健康発信を行っています。

・ダイエットの基本習慣

・炭水化物の真常識

・油で病気を防ぐための基礎知識

・腸内環境の整え方

アンチエイジングの大原則(見た目年齢の改善方法)

サプリメントの選び方と摂り方