FitnessCreatorのブログ

フィットネスクリエイターのT.W_nicolです。皆様の健康を創造したいと願っています。

2023/9/3 No,3681 NMNと有酸素運動について☆

こんにちは、T.W_nicolです。

 

NMNを投与することでNAD濃度を上げられることが、

研究結果からもわかっています。

基本は経口摂取として全身に巡り血中のNAD濃度が上がり、

そして経口摂取を止めると濃度は下がり元に戻ります。

あるグループでの研究は16週間経過しても

経口摂取による有害事象は見られなかったとのことです。

 

ではNMNを摂取することでどういう効果があるのか。

一つずつ事例を見ていくと、まずは持久力の向上が挙げられます。

 

研究時の対象は中年を迎えたランナーの人たちですが、

必ずこういう研究で検証対象となるプラセボ群とも比較して、

ランニング時に必要な酸素摂取量などが全て改善してました。

 

すなわちVO2max(最大酸素摂取量)、HRmax(最大心拍数)、

VEmax(最大換気量)、HRR(予備心拍数)などの改善・向上が見られました。

 

有酸素運動における実験結果ではありますが、

まず害がないということと、

そして心拍系の能力が向上したということは

細胞の活性化が見られたということです。

 

ここでも抗老化の一つの手段としてNMNは有効であることがわかりますね。

明日は糖尿病患者へのNMN投与の実験例を見てみます。

 

 

それでは今日はこの辺で。

ありがとうございました。

 

 

※ダイエットのポイント

・一度に多くのことをやりすぎないこと

・なぜ痩せたいのかを言語化、視覚化して忘れないこと

・痩せている自分を強烈にイメージすること

・運動不足であり、食べ過ぎであることを自覚すること

・運動よりも先に、食事の改善をする

・20:00までにその日の食事を終わらせる

・夜中に食べるなら、食物繊維が多い食事を

・食べてはいけないものを理解する

・空腹の時間を必ず1日一回は作る

・満腹になってはいけない

・早く寝て、早く起きる

・好きでなければ、長距離のランニングはしない

・運動が苦手な場合、適切な筋トレを行う

基礎代謝を上げる

 

 

YouTubeでも健康発信を行っています。

・ダイエットの基本習慣

・炭水化物の真常識

・油で病気を防ぐための基礎知識

・腸内環境の整え方

アンチエイジングの大原則(見た目年齢の改善方法)

サプリメントの選び方と摂り方