FitnessCreatorのブログ

フィットネスクリエイターのT.W_nicolです。皆様の健康を創造したいと願っています。

2023/9/24 No,3702 説明できる生き方を☆

こんにちは、T.W_nicolです。

 

育児と仕事を両立する事は大変と、

いろんな場面で耳にしますし

その方法論や考え方を著書にする人も多いでしょう。

事実育児を放棄するような父親も多い。

一昔前は男は外に出て金を稼ぎ、

女は家事をしながら子供を育てる、

といった考えが当たり前だったのかもしれません。

 

しかしそういう時代も終わりです。

そもそも両立という捉え方がおかしい。

生き方は全て一つですし、時間は有限。

仕事をしていても空き時間がありますからね。

空き時間に育児に関することを全力でやるだけです。

母親の方が育児に関する時間が長くなるのは致し方ないでしょうが、

母乳以外のことは全て父親でも出来ることばかり。

 

その精度が低いのであれば鍛練すれば良いだけです。

仕事もおそらくそうやって鍛錬しているはずですからね。

育児や家庭のことは鍛錬しないというのは違うでしょう。

 

人生は全て鍛錬です。

大人だから、親になったから鍛錬しないのは大間違い。

むしろ年齢を重ねている人の方が

やらなければならない事が多い。

そのために人間は年齢を重ねるごとに免疫が増します。

乳幼児はいろんな病気に罹りながら免疫を強めます。

大人は免疫を多く獲得しているのだから、

体調を崩す時間が少ないはず。

 

飲酒や喫煙が害であることを知っていて、

それらを避ける判断も大人の方ができます。

そうしないのは人生を鍛錬する気概がないだけ。

 

人生を楽しむために飲酒や喫煙が必須という人生では、

これから多くを学んでいく子供に

何も提示できなくなるでしょう。

大人という理由で身体に悪いことをしているのに、

子供にはお菓子を食べ過ぎるなとか夜更かしするなとか

平気で口にするわけですから。

 

たった数日しか一緒に暮らしていませんが、

子供は天才です。

言葉もわからないのに本当に多くのことを感覚で理解している。

感情も読み取れるから、疲れている大人とは一緒に居たくないのです。

そういう時は子供のために距離を置くことも必要でしょう。

 

少なくともいつかぼんやりとでも

言葉を理解できるようになった我が子に、

説明できない人生を送りたくはないものです。

 

 

それでは今日はこの辺で。

ありがとうございました。

 

 

※ダイエットのポイント

・一度に多くのことをやりすぎないこと

・なぜ痩せたいのかを言語化、視覚化して忘れないこと

・痩せている自分を強烈にイメージすること

・運動不足であり、食べ過ぎであることを自覚すること

・運動よりも先に、食事の改善をする

・20:00までにその日の食事を終わらせる

・夜中に食べるなら、食物繊維が多い食事を

・食べてはいけないものを理解する

・空腹の時間を必ず1日一回は作る

・満腹になってはいけない

・早く寝て、早く起きる

・好きでなければ、長距離のランニングはしない

・運動が苦手な場合、適切な筋トレを行う

基礎代謝を上げる

 

 

YouTubeでも健康発信を行っています。

・ダイエットの基本習慣

・炭水化物の真常識

・油で病気を防ぐための基礎知識

・腸内環境の整え方

アンチエイジングの大原則(見た目年齢の改善方法)

サプリメントの選び方と摂り方