FitnessCreatorのブログ

フィットネスクリエイターのT.W_nicolです。皆様の健康を創造したいと願っています。

2024/5/11 No,3932 自由だからこそ☆

こんにちは、T.W_nicolです。

 

さてさて、昨日までダイエットを短期で成功させるポイントを書いてきました。

締めの昨日は大分辛辣な意見を書きましたが、

私のマインドの根本はそういうところにあるわけです。

 

とはいえ私も気をつけていることがあり、

健康オタクにならずに緩く生きることを忘れないでいます。

健康は生きるための手段でしかありません。

現代ではそれを得るための代償があまりにも大きく見えるため、

健康オタクなどという言葉が生まれてしまいます。

 

しかし、生きることだけを優先しなければならない時代が、

人類はあまりにも長いのです。

ですから、生活が便利になってきた人間が得てきた

心のゆとりや余暇のようなものが健康を徐々に損なう結果になりました。

 

料理に味を追求したり、

椅子が開発されたり、

心地よい寝具が開発されたりと、

実は健康を損なうという結果を招いた進歩は数知れません。

 

生きることに懸命だった時代とは、

現代の日本は特に違います。

どれだけ世界から遅れている領域があっても、

衣食住を維持しながら食いつなぐだけの生活は出来るでしょう。

 

食いつなぐだけの生活と聞くと

マイナスなイメージを持つ人は多いでしょうが、

人類はそれこそが全てという時代があまりにも長い。

 

生きている事を最優先に、

自己実現など考えなくとも幸せに生きていた時代の方が長いのです。

何も負い目を感じる必要はありません。

 

人間は自由。

私もそれに惹かれるようになりました。

年齢を重ねたからなのか、

出来る事が増えたからなのか、

守るべきものがあるからなのか、

今まで以上に楽しく生きているからなのか、

それはわかりません。

 

少なくとも人間は自由であるべき。

とても大切な考え方だと思います。

 

それでは今日はこの辺で。

また明日。

 

 

※ダイエットのポイント

・一度に多くのことをやりすぎない

・なぜ痩せたいのかを言語化、視覚化して忘れない

・痩せている自分を強烈にイメージする

・運動不足であり、食べ過ぎであることを自覚する

・運動よりも先に、食事の改善をする

・20:00までにその日の食事を終わらせる

・夜中に食べるなら、食物繊維が多い食事を

・食べてはいけないものを理解する

・空腹の時間を必ず1日一回は作る

・満腹になってはいけない

・早く寝て、早く起きる

・好きでなければ、長距離のランニングはしない

・運動が苦手な場合、適切な筋トレを行う

基礎代謝を上げる

 

 

YouTubeでも健康発信を行っています。

・ダイエットの基本習慣

・炭水化物の真常識

・油で病気を防ぐための基礎知識

・腸内環境の整え方

アンチエイジングの大原則(見た目年齢の改善方法)

サプリメントの選び方と摂り方