FitnessCreatorのブログ

フィットネスクリエイターのT.W_nicolです。皆様の健康を創造したいと願っています。

2023/10/29 No,3737 腸内細菌は何が好きなのか☆

こんにちは、T.W_nicolです。

 

腸内環境を整えるために必要なことは多いですが、

これも商品戦略のために余計なことをしている人が

実に多い領域です。

 

腸内細菌そのものを腸内に入れる手段は特殊な場合です。

基本は既存の腸内細菌を適切に整えることが優先ですね。

 

腸内細菌は食物繊維と発酵食品を好みます。

野菜、果物、キノコ類、海藻、穀物などには食物繊維が多く、

発酵食品は味噌、お酢、納豆、糠、甘酒などが該当します。

 

身近で手軽なものとして挙げればの話ですから

他にもたくさん種類はあるでしょう。

これらの食材や食品で日常の食生活を満たすことです。

 

対して腸内細菌が嫌うものもある。

アルコール、薬全般、砂糖、動物性たんぱく質

動物性脂質、トランス脂肪酸食品添加物などです。

これらを避けて食生活を決めることです。

 

となるとファスティングですべき食生活と同じなのです。

酵素ドリンクがあるかないかだけで、

内容は基本として腸内細菌のバランスを整えるための

食材や食品と同じということですね。

 

ファスティングによって腸内環境が整う理由も、

これで分かるかと思います。

食べないことは食べるという余計な行為を減らすこと。

結果として腸は健全になります。

 

何もそういう生活のみを進めるという意味ではありません。

腸内環境が整う食生活を優先にし、

腸内細菌を減らしてしまう食生活は頻度を落とす。

 

本来の腸活とはそういうものです。

腸内細菌が嫌いなものは避けてほしいですが、

ベジタリアンやマクロビを徹底することも避けましょう。

 

面倒を受け入れることから、

現代人が離れ過ぎているというだけです。

 

 

それでは今日はこの辺で。

ありがとうございました。

 

 

※ダイエットのポイント

・一度に多くのことをやりすぎない

・なぜ痩せたいのかを言語化、視覚化して忘れない

・痩せている自分を強烈にイメージする

・運動不足であり、食べ過ぎであることを自覚する

・運動よりも先に、食事の改善をする

・20:00までにその日の食事を終わらせる

・夜中に食べるなら、食物繊維が多い食事を

・食べてはいけないものを理解する

・空腹の時間を必ず1日一回は作る

・満腹になってはいけない

・早く寝て、早く起きる

・好きでなければ、長距離のランニングはしない

・運動が苦手な場合、適切な筋トレを行う

基礎代謝を上げる

 

 

YouTubeでも健康発信を行っています。

・ダイエットの基本習慣

・炭水化物の真常識

・油で病気を防ぐための基礎知識

・腸内環境の整え方

アンチエイジングの大原則(見た目年齢の改善方法)

サプリメントの選び方と摂り方