FitnessCreatorのブログ

フィットネスクリエイターのT.W_nicolです。皆様の健康を創造したいと願っています。

2023/5/31 No,3585 視力を回復させるファスティング☆

こんにちは、T.W_nicolです。

 

これまで味覚と嗅覚について書きましたが、

その流れで別の感覚について考えてみます。

それは視覚と触覚です。

 

あくまで私自身の感覚とお客様からのお声から判断していますが、

ファスティングによって視覚と触覚も冴えてくるということです。

 

まずは視覚から。

視覚が冴えるというのは視力が回復するということではありません。

もしからしたら検査をすれば回復しているかもしれませんが、

その実績はありませんのでここで公言はできません。

 

しかし目の周りの毛細血管の質が改善することは間違いありません。

目の周りだけではありませんから、

全身の毛細血管の血管壁が強化され、

内皮細胞の収縮性や伸張性が向上します。

ですから血流も円滑になり、

不純物を排除し栄養素や酸素を送る機能が上がります。

 

目の周りには多くの毛細血管がありますが、

年齢とともにそれらが衰退して視力が低下します。

ファスティング後に目がスッキリするというお声は多く、

私もそれは実感しています。

 

私が裸眼で2.0と目は良いので、

視力で困ったことはないにも関わらず

その感覚があるということです。

 

ファスティングは身体中から余計なものを排除する働きがあります。

血管にも多くの不純物があり、

細胞たちは日々それらを排除するために奮闘しています。

ファスティングはその手助けをしているということ。

 

血管の周りにはリンパ管が存在しますが、

それらからも不純物が減っていくので

ファスティングによって浮腫が取れるのはこのため。

ですから目の周りの浮腫も取れているということです。

 

糖尿病によって視力が低下する方も多いでしょう。

ファスティングは糖尿病の患者にも有効です。

正しい指導のもと、

ファスティングによって目の機能を回復させてみてはいかがでしょう。

 

明日は触覚についてです。

 

それでは今日はこの辺で。

ありがとうございました。

 

 

※ダイエットのポイント

・一度に多くのことをやりすぎないこと

・なぜ痩せたいのかを言語化、視覚化して忘れないこと

・痩せている自分を強烈にイメージすること

・運動不足であり、食べ過ぎであることを自覚すること

・運動よりも先に、食事の改善をする

・20:00までにその日の食事を終わらせる

・夜中に食べるなら、食物繊維が多い食事を

・食べてはいけないものを理解する

・空腹の時間を必ず1日一回は作る

・満腹になってはいけない

・早く寝て、早く起きる

・好きでなければ、長距離のランニングはしない

・運動が苦手な場合、適切な筋トレを行う

基礎代謝を上げる

 

 

YouTubeでも健康発信を行っています。

・ダイエットの基本習慣

・炭水化物の真常識

・油で病気を防ぐための基礎知識

・腸内環境の整え方

アンチエイジングの大原則(見た目年齢の改善方法)

サプリメントの選び方と摂り方