FitnessCreatorのブログ

フィットネスクリエイターのT.W_nicolです。皆様の健康を創造したいと願っています。

2023/5/30 No,3584 嗅覚が改善するファスティング☆

こんにちは、T.W_nicolです。

 

ファスティングによって味覚をリセットすることで、

調味料を極力しようしない生活を送ることができます。

そしてそれは嗅覚も同じ。

香りも人工的なそれを避けることができます。

 

タバコ臭い、お酒臭い、といった分かり易いものだけでなく、

食材とは異なる人工的な香り付けや味付けに使用する添加物を避けられるということ。

風味が良くなるとか味が引き締まるといった理由で、

調理過程で色んなものを追加する必要もなくなっていきます。

 

調理以外にも香水や芳香剤などはもちろん、

シャンプーや柔軟剤などの香りも避けるようになる。

 

つまり人工的な香りを好まなくなるということですね。

人間はオルソネイザルとレトロネイザルという二つの嗅覚を持ちます。

オルソレイザルは鼻で直接香って匂いを楽しむ感覚、

レトロネイザルは口に含んだ食材の香りを鼻から通して楽しむ感覚です。

どちらも重要ですが、人間は特にレトロネイザルが発達しています。

その嗅覚もファスティングによって精度が上がります。

つまり美味しい香りを自然なものに感じ取り、

人工的なそれにはそこまで興味を持たなくなるのです。

 

嗅覚の精度向上も驚くものがあり、

鼻の汚れのニオイにまで気がつきます。

鼻炎やアレルギー症状が治まりますから、

鼻が通るようになるのは当然のこととして、

本来人間が好むべき自然由来のものを楽しめるようになる。

 

人工物で誤魔化している食品や、

香水や柔軟剤にはあまり惹かれないでほしいというのが

個人的な願いですね。

身体にマイナスな食品を好きになってしまうのも、

嗅覚の衰えは深く関係していますから。

 

 

それでは今日はこの辺で。

ありがとうございました。

 

 

※ダイエットのポイント

・一度に多くのことをやりすぎないこと

・なぜ痩せたいのかを言語化、視覚化して忘れないこと

・痩せている自分を強烈にイメージすること

・運動不足であり、食べ過ぎであることを自覚すること

・運動よりも先に、食事の改善をする

・20:00までにその日の食事を終わらせる

・夜中に食べるなら、食物繊維が多い食事を

・食べてはいけないものを理解する

・空腹の時間を必ず1日一回は作る

・満腹になってはいけない

・早く寝て、早く起きる

・好きでなければ、長距離のランニングはしない

・運動が苦手な場合、適切な筋トレを行う

基礎代謝を上げる

 

 

YouTubeでも健康発信を行っています。

・ダイエットの基本習慣

・炭水化物の真常識

・油で病気を防ぐための基礎知識

・腸内環境の整え方

アンチエイジングの大原則(見た目年齢の改善方法)

サプリメントの選び方と摂り方