FitnessCreatorのブログ

フィットネスクリエイターのT.W_nicolです。皆様の健康を創造したいと願っています。

2023/2/21 No,3486 血糖値の調整は亜鉛☆

こんにちは、T.W_nicolです。

 

長くマグネシウムについて書いてきました。

重要なミネラルで、現代人にとって必須栄養素です。

しかし不足しているミネラルはまだあり、

亜鉛もその一つです。

 

今日から亜鉛(Zn)について書いてみます。

亜鉛は青みを帯びた銀白色の金属ですが、

銅(Cu)との混合物である黄銅や、

屋根材として使用されるトタンなどは有名ですね。

 

体内にも亜鉛は含まれていて、

成人ではおよそ2g程存在すると言われています。

マグネシウムに比べれば10分の1程度ですが、

それでも多くの酵素活性に用いられています。

 

貯蔵器官として骨と脾臓

次いで眼球、肝臓、筋肉、腎臓、前立腺、精液に多く、

血液中には低濃度(およそ7ppm)含まれています。

 

多くの酵素活性に用いられる亜鉛ですが、

その働きはやはり多岐に渡ります。

・免疫機構の補助

・創傷治癒

精子形成

・味覚完治

・胚発生

・小児の成長

・体液のpH維持

・DNAやRNAの合成

活性酸素の除去

インスリンの構造維持

・ビタミンAの活性化

 

などなど、非常に重要度の高い働きに関わっていますね。

味覚や性機能、血糖値調整、成長などに関わるため、

亜鉛不足はそれらの働きを遅らせる、もしくは止めてしまうということ。

 

亜鉛がどれほど不足しているかは明日にしますが、

現代人は基本亜鉛不足でもあるということです。

 

それでは今日はこの辺で。

ありがとうございました。

 

 

 

YouTubeでも健康発信を行っています。

・ダイエットの基本習慣

・炭水化物の真常識

・油で病気を防ぐための基礎知識

・腸内環境の整え方

アンチエイジングの大原則(見た目年齢の改善方法)

 

※その他、ご質問はこちらからもお受けしています。

t.wakatsuki.moss0609@gmail.com