FitnessCreatorのブログ

フィットネスクリエイターのT.W_nicolです。皆様の健康を創造したいと願っています。

2022/10/15 No,3356 必要な栄養素は美味しくない☆

こんにちは、T.W_nicolです。

 

昨日はサプリメントの栄養素について触れました。

人工栄養素と天然栄養素があり、

天然の栄養素を摂取すべきということです。

 

ではサプリメントとしての違いを見てみます。

まず人工栄養素のサプリメントは、

・安い

・無味無臭(もしくは味が美味しい)

・吸収率が高い(もしくは異常に低い)

 

対して天然栄養素のサプリメントは、

・高額

・味にクセがある

・吸収率が低い

 

この違いは人体に思いの外大きい影響を及ぼします。

人工栄養素の特徴は一見すると良さそうなものではありますが、

まず安いという時点で粗悪です。

安かろう悪かろうがそのまま通ってしまうのがサプリメントの基本で、

安い商品には手を出してはいけません。

 

そして無味無臭であることも疑うべきです。

栄養素は苦い、渋い、酸っぱい、えぐい、というのが基本で、

つまりは美味しくないのです。

美味しいところだけを抽出すると栄養素が空っぽになります。

現代人の食は美味しいところだけを食べているからすっからかんなのです。

栄養素は美味しくない。

 

そして吸収率ですが、栄養素は吸収が難しいのが基本。

そもそも吸収率が高いと過剰に体内入ってくることになります。

大半の栄養素は不足による被害と過剰による被害を持っています。

特に摂取を勧められる葉酸や鉄などは、

むしろ不足被害よりも過剰被害の方が大きい。

サプリメントを飲むことで臓器が疲弊し病気になる。

これではお金を払う意味もありません。

 

人工栄養素はこれらのマイナス要因を全て内包するもので、

飲まない方が良いものばかりです。

 

明日からミネラルやビタミンについて一つずつ効果を書いてみます。

サプリメントとして摂取すべき栄養素で、

摂取すべきではない栄養素の違いと合わせて見てほしいと思います。

 

それでは今日はこの辺で。

ありがとうございました。

 

 

 

※ダイエットのポイント

・一度に多くのことをやりすぎないこと

・なぜ痩せたいのかを言語化、視覚化して忘れないこと

・痩せている自分を強烈にイメージすること

・運動不足であり、食べ過ぎであることを自覚すること

・運動よりも先に、食事の改善をする

・20:00までにその日の食事を終わらせる

・夜中に食べるなら、食物繊維が多い食事を

・食べてはいけないものを理解する

・空腹の時間を必ず1日一回は作る

・満腹になってはいけない

・早く寝て、早く起きる

・好きでなければ、長距離のランニングはしない

・運動が苦手な場合、適切な筋トレを行う

基礎代謝を上げる

 

YouTubeでも健康発信を行っています。

・ダイエットの基本習慣

・炭水化物の真常識

・油で病気を防ぐための基礎知識

・腸内環境の整え方

アンチエイジングの大原則(見た目年齢の改善方法)

 

※その他、ご質問はこちらからもお受けしています。

t.wakatsuki.moss0609@gmail.com