FitnessCreatorのブログ

フィットネスクリエイターのT.W_nicolです。皆様の健康を創造したいと願っています。

2022/10/16 No,3357 水に溶けるビタミンは多めに☆

こんにちは、T.W_nicolです。

 

今日からビタミンやミネラルについて、

単体の栄養素を考えてみます。

現代人にはフィトケミカルや食物繊維も摂取すべきですが、

これまで炭水化物や腸内環境、アンチエイジングの領域で、

それらの栄養素については触れてきました。

 

主にビタミンとミネラルについてサプリメントを中心にお伝えします。

 

まずはビタミンです。

ビタミンは主に水溶性ビタミンと脂溶性ビタミンに分類されます。

サプリメントで主に摂取していただきたいのは水溶性ですが、

しかし栄養素としての重要性には差がありません。

脂溶性も等しく大切で、不足も過剰も基本としてNGです。

 

水溶性ビタミンをサプリメントして摂取すべきなのは、

その特性上失われやすいからですね。

水溶性ということは文字通り水に溶ける性質があり、

体内の浸透度も高く様々な局面で活用されます。

 

ビタミンとミネラルの最大の働きは代謝で、

体内の物質変換時にビタミンとミネラルが不足していれば代謝が起きません。

 

水溶性ビタミンは水に溶ける性質上、

汗や尿、便と一緒に流れ出てしまうのです。

残念ながら体内で生成できるだけでは十分とは言えず、

必ず食材から摂取する必要があります。

 

定義だけの話ですが、

・水溶性ビタミン:ビタミンB群、ビタミンC

脂溶性ビタミン:ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK

という分類をされています。

 

どれも等しく大切で、性別や年齢に関わらず常に適切に摂取すべきです。

水溶性ビタミンは腸内細菌が生成できるタイプでもあります。

 

これまでビタミンCだけは生成されないと言われていましたが、

生成できる腸内細菌がいることも近年発見されているようですね。

 

しかしどちらにしても多めに摂取して問題ないのは水溶性ビタミンです。

 

私も充分な量を摂取するためにサプリメントを活用していて、

飲まない日が続くと体調が芳しくないのは明白です。

それだけ変化に敏感になる必要もないかもしれませんが、

少なくとも不足に陥り易いのは食性を正していても免れないと考えて良いでしょう。

 

まずは水溶性ビタミンをサプリメントで摂取する。

これが一つです。

 

それでは今日はこの辺で。

ありがとうございました。

 

 

 

※ダイエットのポイント

・一度に多くのことをやりすぎないこと

・なぜ痩せたいのかを言語化、視覚化して忘れないこと

・痩せている自分を強烈にイメージすること

・運動不足であり、食べ過ぎであることを自覚すること

・運動よりも先に、食事の改善をする

・20:00までにその日の食事を終わらせる

・夜中に食べるなら、食物繊維が多い食事を

・食べてはいけないものを理解する

・空腹の時間を必ず1日一回は作る

・満腹になってはいけない

・早く寝て、早く起きる

・好きでなければ、長距離のランニングはしない

・運動が苦手な場合、適切な筋トレを行う

基礎代謝を上げる

 

YouTubeでも健康発信を行っています。

・ダイエットの基本習慣

・炭水化物の真常識

・油で病気を防ぐための基礎知識

・腸内環境の整え方

アンチエイジングの大原則(見た目年齢の改善方法)

 

※その他、ご質問はこちらからもお受けしています。

t.wakatsuki.moss0609@gmail.com