FitnessCreatorのブログ

フィットネスクリエイターのT.W_nicolです。皆様の健康を創造したいと願っています。

2024/1/17 No,3817 ヒポクラテスの格言☆

こんにちは、T.W_nicolです。

 

自分で不健康の原因を作らないというのは、

まず何よりも害を成す勿れ、というヒポクラテスの言葉です。

医学の祖と言われるヒポクラテスはいくつもの格言を残していますが、

現代医学はそれに反する行為で金儲けに奔走しています。

 

念のため挙げてみましょう。

 

・歩くと頭が軽くなる

・火食は過食に通ず

・まず何よりも害を成すなかれ

・全ての病気は腸から始まる

・歩くことは人間にとって最良の薬である

・満腹が原因の病気は空腹によって治る

・月に一度断食をすれば病気にならない

・病気は神が治し、恩恵は人が受け取る

・汝の食事を薬とし、汝の薬は食事とせよ

・人は自然から遠ざかるほど病気に近づく

・病気は食事療法と運動によって治療できる

・食べ物で治せない病気は、医者でも治せない

・人間は誰でも身体の中に百人の名医を持っている

・賢者は健康が最大の人間の喜びだと考えるべきだ

・病人の概念は存在しても、病気の概念は存在しない

・私たちの内にある自然治癒力こそ真に病を治すものである

・極度に激しい疾患には、極度に激しい治療が最も有効である

・筋肉を十分に使っている人は病気に罹りにくく、いつまでも若々しい

・心に起きる事は全て身体に影響し、身体に起きることもまた心に影響する

・患者に発熱するチャンスを与えよ。そうすればどんな病気でも治してみせる

・人間がありのままの自然体で自然の中で生活すれば、120歳まで生きられる

・病人に食べさせると、病気を養うことになる。

一方、食事を与えなければ、病気は早く治る

・病気は人間が自らの力を持って自然に治すものであり、

医者はこれを手助けするものである

 

多いですがこれらは全て的を得ていると感じます。

というのも病気になっている人たちは

これらを守っていない人たちばかりだからです。

 

特に年齢を重ねた大人や老人はその傾向にある。

長年生きてきたからなのか、

地位を築いてしまったからなのか、

自分の欲望を抑えることもできないし

抑えるという発想もない。

 

ですから大人ばかりが病気になる。

免疫を獲得する過程の子供たちとはその意味合いが全く違います。

 

医師だけでなく一般人も、

ヒポクラテスの格言は見直すべきでしょう。

自分でなんとかする気概はいつの時代も必要だと思います。

 

それでは今日はこの辺で。

また明日。

 

 

☆健康習慣の基本要素☆

・運動(疲労

・粗食、空腹

・入浴

・睡眠(疲労

・栄養素

・笑い

 

※ダイエットのポイント

・一度に多くのことをやりすぎない

・なぜ痩せたいのかを言語化、視覚化して忘れない

・痩せている自分を強烈にイメージする

・運動不足であり、食べ過ぎであることを自覚する

・運動よりも先に、食事の改善をする

・20:00までにその日の食事を終わらせる

・夜中に食べるなら、食物繊維が多い食事を

・食べてはいけないものを理解する

・空腹の時間を必ず1日一回は作る

・満腹になってはいけない

・早く寝て、早く起きる

・好きでなければ、長距離のランニングはしない

・運動が苦手な場合、適切な筋トレを行う

基礎代謝を上げる

 

 

YouTubeでも健康発信を行っています。

・ダイエットの基本習慣

・炭水化物の真常識

・油で病気を防ぐための基礎知識

・腸内環境の整え方

アンチエイジングの大原則(見た目年齢の改善方法)

サプリメントの選び方と摂り方