FitnessCreatorのブログ

フィットネスクリエイターのT.W_nicolです。皆様の健康を創造したいと願っています。

2023/6/7 No,3592 感覚器は崩れやすい☆

こんにちは、T.W_nicolです。

 

ここ最近はファスティングの話を書いていますが、

それなりに日数も経過したのでファスティング直後のような

感覚は薄れていっているのがわかります。

 

常に研ぎ澄まされる必要もないためそれは問題ではありません。

それでも感覚の基準が上がっていくこともわかります。

味覚、視覚、嗅覚、触覚などの感覚が、

今後鈍っていかないようにファスティングは定期的に

実践していくと思います。

 

重ねていけば自然とそれらの感覚は感度が増し、

以前ほどまで鈍くなることもないというわけですね。

感覚の基準を上げるという印象ですが、

これはあくまで個人的な感覚です。

 

視力や聴力などを測定して数値が向上するかと言われれば

それはわかりません。

私もたまにですがそういう検査をしますが、

今まで一度も悪かったことがないため

落ちるも上がるもわかっていないわけです。

 

ですからあくまで個人の感覚。

しかしファスティング直後と違うのもわかります。

先日リンゴ酢を炭酸水で割ったものを飲んでみました。

普段はあまり飲まないのですが、

お酢は脂っぽいものを食べた時に欲しくなります。

普段は酸っぱいものをあまり好まないのですが、

その時はリンゴ酢が物凄い美味しく感じました。

 

久しぶりに昼食は外食したのですが、

その夜にリンゴ酢を飲んだからでしょう。

普段は感じない美味しさを感じたということは、

お酢系の味が必要という状態まで味覚が鈍ったと感じるのです。

 

そして次の日の夜に同じようにリンゴ酢を飲んでも

同じ美味しさではなくなっていました。

味覚は常に正直だと思います。

 

決まってそういう時は次の日に一日一食。

食べることを控えるとまた一定の味覚に戻る。

味覚が崩れてしまえばどうなるかは以前書いた通りです。

 

感覚はすぐに崩れやすく、そして戻すのは一定の苦労がいる。

そういうものだと思います。

 

それでは今日はこの辺で。

ありがとうございました。

 

 

※ダイエットのポイント

・一度に多くのことをやりすぎないこと

・なぜ痩せたいのかを言語化、視覚化して忘れないこと

・痩せている自分を強烈にイメージすること

・運動不足であり、食べ過ぎであることを自覚すること

・運動よりも先に、食事の改善をする

・20:00までにその日の食事を終わらせる

・夜中に食べるなら、食物繊維が多い食事を

・食べてはいけないものを理解する

・空腹の時間を必ず1日一回は作る

・満腹になってはいけない

・早く寝て、早く起きる

・好きでなければ、長距離のランニングはしない

・運動が苦手な場合、適切な筋トレを行う

基礎代謝を上げる

 

 

YouTubeでも健康発信を行っています。

・ダイエットの基本習慣

・炭水化物の真常識

・油で病気を防ぐための基礎知識

・腸内環境の整え方

アンチエイジングの大原則(見た目年齢の改善方法)

サプリメントの選び方と摂り方