FitnessCreatorのブログ

フィットネスクリエイターのT.W_nicolです。皆様の健康を創造したいと願っています。

2023/5/14 No,3568 お客様の顔を見るからこそ☆

こんにちは、T.W_nicolです。

 

昨日は他者貢献の気概があってこそ

フィットネスは事業として成立するということを書きました。

小さい業界ですから顧客創造に勤しむことは大切ですが、

しかし業態や施設・立地・料金などで差別化しても

お客様の身体が健康になるかは別の問題です。

 

フィットネスに限らずビジネスは、

マーケティング、セールス、リテンションという

流れの中で顧客創造や価値創造、価値提供、価値革新を行います。

入会してご継続いただくことがとにかく重要。

数ヶ月で辞めてしまうようではまるでサービスできていません。

 

社長がお客様一人一人寄り添うことが不可欠ですが、

大きなクラブや店舗数が多いクラブはすっぽりとその観点が抜けています。

一人でクラブやジムを運営している業態は別ですが、

社員が複数いる場合は社長業や経営層の仕事しかしていない人もいます。

 

これでは現場が良くなることはまずないでしょう。

そしてコロナの影響で顧客のニーズもマインドも大きく変わりましたから、

今のお客様が何を考えているのかはわかりません。

10年、20年前は現場でトレーナーをやっていた、

という経歴は意味を成さないのです。

 

常に自らお客様の前に立つことを少なからず続けているか。

社長も経営層の人間もここを見直すべきです。

年齢を重ねた重鎮のような人たちも、

何も施策を考えてMTだけしていれば良いわけではありません。

 

お客様の顔を見ない人にフィットネスはわからないのです。

 

それでは今日はこの辺で。

ありがとうございました。

 

 

YouTubeでも健康発信を行っています。

・ダイエットの基本習慣

・炭水化物の真常識

・油で病気を防ぐための基礎知識

・腸内環境の整え方

アンチエイジングの大原則(見た目年齢の改善方法)

サプリメントの選び方と摂り方