FitnessCreatorのブログ

フィットネスクリエイターのT.W_nicolです。皆様の健康を創造したいと願っています。

2023/2/10 No,3474 コレステロール値が高いことは悪じゃない☆

こんにちは、T.W_nicolです。

 

マグネシウムコレステロールの関係について昨日は書きました。

マグネシウムは天然のスタチンと呼ばれることもあるくらい、

コレステロールの値を調整する働きが強いです。

 

スタチンは代表的なコレステロール降下剤で、

肝臓に働きかけてコレステロール合成酵素を阻害します。

もちろんこの方法は危険です。

コレステロールは細胞生体膜やステロイドホルモン、

ビタミンD、胆汁酸などの材料として使用されますから、

生命活動には不可欠です。

それをスタチンによって人為的に阻害してしまえば、

健康被害が起きることは明白です。

 

スタチンとは異なり無害でコレステロールの値を

調整するミネラルがマグネシウムということです。

同じコレステロール合成酵素へ働きかけはしますが、

自然にマイルドにその効果は現れます。

 

マグネシウムを充足させておけば、

基本としてコレステロールが過剰になることはありません。

コレステロールは悪玉善玉と評価され、

低いことが是とされていますが、

大きな大きな間違いです。

 

コレステロールを下げるのではなく、

コレステロールを適切に生成できない身体を

どうにかした方が賢明ということですね。

 

最近整形外科的な痛みを整体で改善する時間も多いのですが、

整体や整骨院などの治療とはここが異なる点ですね。

栄養学的な観点から視る内科的疾患の治療や予防は、

根本治療が基本で表面的な症状に踊らされないことが大切です。

 

コレステロールが高い、血圧が高い、

これらが悪いことだと勘違いしている現代医療に、

問題を解決する力は薄いと思います。

 

それでは今日はこの辺で。

ありがとうございました。

 

 

 

YouTubeでも健康発信を行っています。

・ダイエットの基本習慣

・炭水化物の真常識

・油で病気を防ぐための基礎知識

・腸内環境の整え方

アンチエイジングの大原則(見た目年齢の改善方法)

 

※その他、ご質問はこちらからもお受けしています。

t.wakatsuki.moss0609@gmail.com