FitnessCreatorのブログ

フィットネスクリエイターのT.W_nicolです。皆様の健康を創造したいと願っています。

2022/11/12 No,3384 ビタミンC概論④☆

こんにちは、T.W_nicolです。

 

今日も昨日に引き続きビタミンCの働きについてです。

①コラーゲンの主要アミノ酸であるヒドロキシプロリンの合成

②過酸化脂質や活性酸素の分解

カルニチンの合成

が主な働きです。

 

今日は②過酸化脂質や活性酸素の分解について見てみましょう。

ビタミンCは強い抗酸化作用を持っていることは以前も書きました。

正確には強い還元作用を持っていて、

・スーパーオキシドアニオンラジカル

・ヒドロキシラジカル

過酸化水素

などの活性酸素を消去することができます。

 

特にヒドロキシラジカルの酸化力は高く、

放置しておけばあらゆる生活習慣病の元になります。

ヒドロキシラジカルを代謝する酵素を人間は生成できませんから、

ビタミンCを大量に摂取する治療法があることもここから頷けます。

 

抗酸化栄養素は数多くありますが、

ビタミンEもその1つでした。

しかしビタミンEは一度活性酸素を除去すると自らがラジカル化してしまいます。

フリーラジカルとなったビタミンEラジカルを、

元のビタミンEに戻す働きがあります。

この還元力は貴重で、ビタミンEとビタミンCは常に同居することも大切です。

 

ビタミンEは脂溶性ビタミンに入りますが、

その働きを考えると不足しがちであり、

そして良質なサプリメントで摂取すべきですね。

 

酸化した脂質を過酸化脂質と言いますが、

脂質は細胞膜の原料でもあり、

エネルギー源でもあり、

コレステロールの原料でもあり、

いろんな役割を果たす重要な物質です。

酸化して劣化してしまえば被害は大きいのですが、

過酸化脂質になってしまえばそれは加速します。

 

それをビタミンCは防いでくれるということですね。

臓器や血管にまで被害が及ぶ前に、ビタミンCの摂取を日々心がけることです。

 

 

それでは今日はこの辺で。

ありがとうございました。

 

 

 

※ダイエットのポイント

・一度に多くのことをやりすぎないこと

・なぜ痩せたいのかを言語化、視覚化して忘れないこと

・痩せている自分を強烈にイメージすること

・運動不足であり、食べ過ぎであることを自覚すること

・運動よりも先に、食事の改善をする

・20:00までにその日の食事を終わらせる

・夜中に食べるなら、食物繊維が多い食事を

・食べてはいけないものを理解する

・空腹の時間を必ず1日一回は作る

・満腹になってはいけない

・早く寝て、早く起きる

・好きでなければ、長距離のランニングはしない

・運動が苦手な場合、適切な筋トレを行う

基礎代謝を上げる

 

YouTubeでも健康発信を行っています。

・ダイエットの基本習慣

・炭水化物の真常識

・油で病気を防ぐための基礎知識

・腸内環境の整え方

アンチエイジングの大原則(見た目年齢の改善方法)

 

※その他、ご質問はこちらからもお受けしています。

t.wakatsuki.moss0609@gmail.com