FitnessCreatorのブログ

フィットネスクリエイターのT.W_nicolです。皆様の健康を創造したいと願っています。

2022/11/10 No,3382 ビタミンC概論②☆

こんにちは、T.W_nicolです。

 

今日も昨日に引き続きビタミンCについてです。

その特徴から見てみます。

 

ビタミンCにいくつか種類がありますが、

化学的にはL-アルコルビン酸のみを示しています。

D体というのもありますが、エリソルビン酸と呼ばれ、

主に酸化防止剤として食品添加物として使用されています。

 

D−エリソルビン酸にも抗酸化機能はありますが、

生体内ではビタミンCとしての活性がほとんどないため、

主にL−アスコルビン酸をビタミンCとしています。

 

人間には体内でビタミンCを合成する能力がありません。

失ったというのが正確ですが、

6300年前の人類の祖先が失ったのは食べ物から摂取できるから、ですね。

哺乳類ではチンパンジー、ゴリラ、オランウータン、ニホンザル、テンジクネズミが、

ビタミンCを体内では生合成できないことがわかっています。

 

体内で生成できない時点で摂取が必須ですが、

腸内細菌でも生成が難しいタイプと言われています。

今では生成できる細菌も発見されていますが、

腸内環境が悪化している現代人にとってはやはり難しいでしょう。

 

食べ物はもちろん、良質なサプリメントが大切になります。

 

その働きは重要度が高く、

①コラーゲンの主要アミノ酸であるヒドロキシプロリンの合成

②過酸化脂質や活性酸素の分解

カルニチンの合成

その他にも重要性の高い働きがありますが、

まずはこの3つですね。

 

明日からその働きを詳しく見てみます。

 

それでは今日はこの辺で。

ありがとうございました。

 

 

 

※ダイエットのポイント

・一度に多くのことをやりすぎないこと

・なぜ痩せたいのかを言語化、視覚化して忘れないこと

・痩せている自分を強烈にイメージすること

・運動不足であり、食べ過ぎであることを自覚すること

・運動よりも先に、食事の改善をする

・20:00までにその日の食事を終わらせる

・夜中に食べるなら、食物繊維が多い食事を

・食べてはいけないものを理解する

・空腹の時間を必ず1日一回は作る

・満腹になってはいけない

・早く寝て、早く起きる

・好きでなければ、長距離のランニングはしない

・運動が苦手な場合、適切な筋トレを行う

基礎代謝を上げる

 

YouTubeでも健康発信を行っています。

・ダイエットの基本習慣

・炭水化物の真常識

・油で病気を防ぐための基礎知識

・腸内環境の整え方

アンチエイジングの大原則(見た目年齢の改善方法)

 

※その他、ご質問はこちらからもお受けしています。

t.wakatsuki.moss0609@gmail.com