FitnessCreatorのブログ

フィットネスクリエイターのT.W_nicolです。皆様の健康を創造したいと願っています。

2023/6/18 No,3603 眠れない人たちの習慣は何か⑨

こんにちは、T.W_nicolです。

 

疲労とストレスのバランスを整える事で

睡眠作用は強く働きます。

それが年齢を重ねると徐々に出来なくなるのは、

行動体力が落ちて行動する気持ちが低下するからでしょう。

 

年齢を重ねることは年齢を重ねた人にしか理解出来ない

何かしらの苦労があります。

40歳の私でも10代とは違うと思うこともありますが、

それが70歳、80歳と年齢を重ねれば一層でしょう。

 

疲労をためると言うとマイナス表現ですが、

しかし深い睡眠は疲労を回復させるためにこそ

最も強く働きます。

ですから疲れなければならない。

 

現代人、特に日本人に睡眠障害が起きているのは、

ある一定の疲労が徐々に低下しているからです。

 

一つは運動。

現在部活動まで廃止する声が挙がっている昨今、

幼少期から青年期の運動不足は深刻です。

最も身体を動かすべき時期に運動しないということは、

身体を動かす習慣だけでなく発想すら持てなくなるということ。

肉体疲労がないということは睡眠作用も乏しいでしょう。

 

そして盲点となる疲労は性行為です。

人間の欲求の一つである性欲は

子孫を繁栄する上で不可欠。

性欲と性機能が低下することは

生きる機能が低下するということです。

思春期を迎えてからは他者への性的興奮を覚えなければ、

脳機能が低下することは間違いありません。

それは記憶力や思考力、判断力などの高次機能だけでなく、

本能的な要素、感情や闘争、逃走などの機能までもが低下します。

 

性行為は脳がそれに没頭して興奮状態になります。

興奮作用はその後に強い睡眠作用をもたらし、

脳の疲労を回復することに全力を注ぐようになります。

このサイクルは日本人が特に少なく、

性行為=不純という教育を国が推し進めていることが背景にあります。

 

人口削減を念頭に置く世界各国の上層部は

実に巧妙に事を進めるものです。

 

性行為をしなくとも他者への憧れを持つことは大切な感情。

脳機能をフル稼働します。

俗に言う追っ掛けのような趣味を持つことは、

実は睡眠作用をもたらす上で欠かせない要素なのです。

 

これらを踏まえると日本人が睡眠障害を患うのも頷けます。

運動習慣も性的な興奮の習慣も取り上げる事を

国が進めているのですからね。

睡眠導入剤が売れて製薬会社は心踊っている事でしょう。

 

ではどういう対策をすべきか。

明日から具体的な解決策を見てみます。

 

 

それでは今日はこの辺で。

ありがとうございました。

 

 

※ダイエットのポイント

・一度に多くのことをやりすぎないこと

・なぜ痩せたいのかを言語化、視覚化して忘れないこと

・痩せている自分を強烈にイメージすること

・運動不足であり、食べ過ぎであることを自覚すること

・運動よりも先に、食事の改善をする

・20:00までにその日の食事を終わらせる

・夜中に食べるなら、食物繊維が多い食事を

・食べてはいけないものを理解する

・空腹の時間を必ず1日一回は作る

・満腹になってはいけない

・早く寝て、早く起きる

・好きでなければ、長距離のランニングはしない

・運動が苦手な場合、適切な筋トレを行う

基礎代謝を上げる

 

 

YouTubeでも健康発信を行っています。

・ダイエットの基本習慣

・炭水化物の真常識

・油で病気を防ぐための基礎知識

・腸内環境の整え方

アンチエイジングの大原則(見た目年齢の改善方法)

サプリメントの選び方と摂り方