FitnessCreatorのブログ

フィットネスクリエイターのT.W_nicolです。皆様の健康を創造したいと願っています。

2022/12/31 No,3433 自分で考えて、決断すべき☆

こんにちは、T.W_nicolです。

 

ミネラルのお話を続けていましたが、

年末年始に差し掛かる数日は流れを変えて自論を書いてみます。

 

2022年を漢字一字で表すと、

『戦』という漢字でしたね。

戦争が始まったしまったので、最も印象深い文字として適切に感じます。

コロナ以上に注意を引くことも当然で、

死に直結する人たちからすればコロナウイルスなどどうでも良いことでしょう。

 

日本は事なかれ主義の人が多く、

コロナをはじめ何かあれば行動しないという選択をする人だらけな気がします。

問題を起こさないことが最も最適な選択だと感じるのでしょう。

 

健康論においてはそれが適切だと私は考えています。

まず害を成すなかれ、という名言が示す通り、

大半の病気は自分の行動選択を間違えたからこそ起きています。

 

日本で増え続けているガンや精神疾患認知症などは、

生活習慣が原因で起きてしまう病気です。

高血糖、高血圧、脂質異常症、肥満症、無呼吸といった身近な症状だけでなく、

重篤な病気も生活習慣が原因で起きるのです。

 

日本人は健康被害を生まないための行動にも消極的です。

このままでは病気になることがわかっていても、

なぜか運動を始めたり、食事を改善したり、睡眠を改善したりと、

当たり前のことを始めません。

 

ここも事なかれ主義から来ているようですが、

すぐに病院に行き、薬をもらい、医者に言われるがままに入院、手術を繰り返します。

 

流されるままにマスクをしている日本人は、

真面目なのではなく考えていないだけです。

未だにワクチンを必死で打っている人達を見ると、

もう哀れで脱力してしまいますね。

 

この一年は健康に関する見識や考え方が一新された感覚があります。

やはり自分の身は自分で守るしかないと、改めて痛感させられました。

 

国に頼っていても実験台になるだけ、

もしくは金を搾取されるだけ。

必ず自分で考え、自分で学ぶ、自分で決断する。

 

日本人にはそういう気概が最も必要なことだと感じます。

あくまで健康に関して、という意味ですが、

人生という大きな流れに対しても言えることだと思います。

 

それでは今日はこの辺で。

ありがとうございました。

 

 

 

※ダイエットのポイント

・一度に多くのことをやりすぎないこと

・なぜ痩せたいのかを言語化、視覚化して忘れないこと

・痩せている自分を強烈にイメージすること

・運動不足であり、食べ過ぎであることを自覚すること

・運動よりも先に、食事の改善をする

・20:00までにその日の食事を終わらせる

・夜中に食べるなら、食物繊維が多い食事を

・食べてはいけないものを理解する

・空腹の時間を必ず1日一回は作る

・満腹になってはいけない

・早く寝て、早く起きる

・好きでなければ、長距離のランニングはしない

・運動が苦手な場合、適切な筋トレを行う

基礎代謝を上げる

 

YouTubeでも健康発信を行っています。

・ダイエットの基本習慣

・炭水化物の真常識

・油で病気を防ぐための基礎知識

・腸内環境の整え方

アンチエイジングの大原則(見た目年齢の改善方法)

 

※その他、ご質問はこちらからもお受けしています。

t.wakatsuki.moss0609@gmail.com