FitnessCreatorのブログ

フィットネスクリエイターのT.W_nicolです。皆様の健康を創造したいと願っています。

2022/9/25 No,3336 ストレス発散が最も難しい領域☆

こんにちは、T.W_nicolです。

 

今日も昨日に引き続きストレスに関することです。

ストレスにより多くの栄養素を消費され、

多くの病気の元になることは周知の事実でしょう。

加えて現代人は、

・暴飲暴食

・乱れた食性

・飲酒喫煙

・寝不足

・運動不足

・服薬

などが複合的に絡み合って、

健康状態を著しく欠いています。

 

少しでもストレスを緩和するべきとは思いますが、

それすら頭にない人達の方が多いはずです。

 

時間とお金を持て余す人達は別ですが、

仕事や子育てなどやらなければならないことに追われる人達は、

ストレス発散の方法が物理的不健康を招く方に転がります。

 

つまり飲酒や喫煙、暴食、運動不足、夜更かし、

ギャンブルやキャバクラ・ホストなどの豪遊、

などなど身体に余計な不健康を招くことでストレスを発散させています。

 

人にそれぞれ理由がありますから、

正しいストレス発散方法など存在しないのが現実です。

私のような立場の人間からすれば、

運動、森林浴、カラオケなど、

健康面も考慮した方法を選択してほしいと思いますが、

それらが嫌いという方からすればストレスが増してしまいますからね。

 

このストレス発散は健康論において最も難しい領域です。

綺麗事では済まないのはどの時代も同じで、

皆やらなければならないことを必死にやって生きています。

 

生かされているだけの子供も目の前にあるやるべき事をやらなければならない。

 

溜まったストレスを発散するために、

健康を考慮した方法を選択できる人などそうはいないでしょう。

 

それでも願うのは、

身体を何かしらで動かす、

自然に触れている、

五感を使う、

喜怒哀楽を使う、

といった条件を満たしてほしいという事。

 

どの時代であろうと人間ですからね。

物理的な不健康を招くことを、

やはり選択しないでほしいとは思っています。

 

 

それでは今日はこの辺で。

ありがとうございました。

 

 

 

※ダイエットのポイント

・一度に多くのことをやりすぎないこと

・なぜ痩せたいのかを言語化、視覚化して忘れないこと

・痩せている自分を強烈にイメージすること

・運動不足であり、食べ過ぎであることを自覚すること

・運動よりも先に、食事の改善をする

・20:00までにその日の食事を終わらせる

・夜中に食べるなら、食物繊維が多い食事を

・食べてはいけないものを理解する

・空腹の時間を必ず1日一回は作る

・満腹になってはいけない

・早く寝て、早く起きる

・好きでなければ、長距離のランニングはしない

・運動が苦手な場合、適切な筋トレを行う

基礎代謝を上げる

 

YouTubeでも健康発信を行っています。

・ダイエットの基本習慣

・炭水化物の真常識

・油で病気を防ぐための基礎知識

・腸内環境の整え方

アンチエイジングの大原則(見た目年齢の改善方法)

 

※その他、ご質問はこちらからもお受けしています。

t.wakatsuki.moss0609@gmail.com