FitnessCreatorのブログ

フィットネスクリエイターのT.W_nicolです。皆様の健康を創造したいと願っています。

2024/6/4 No,3956 歳のせいにする人は要注意☆

こんにちは、T.W_nicolです。

 

今日も身体を変えられない人たちの習慣を書いてみます。

これもまた非常に多い傾向ですが、

年齢のせいにする、という人です。

『この歳だから痩せない』

『この歳だから痛みは仕方ない』

『この歳だから病気は仕方ない』

『この歳で我慢したくない』

という言葉をいくらでも耳にしたことがあるでしょう。

実に愚かな発言です。

 

年齢を重ねている人に敬意は払っていますが、

しかし年齢を重ねているのにこれか、という人が本当に多いですね。

年齢を重ねているだけの人など、山ほどいるでしょう。

 

これもまた、ただの言い訳です。

質の悪いことに堂々と不健康生活を送り、

人に迷惑をかけます。

迷惑行為をするのではありません。

不健康生活の挙げ句に病気や怪我になりやすくなり、

年齢を重ねている人はすぐに病院に行きます。

たいした症状もないのに、すぐに病院に行きます。

 

その医療費は、健康に生きる人たちから巻き上げた税金で

支払っているのです。

不健康生活を送る人は医療費を全額普段しましょう。

ガンになった時点で多くの人が破産するでしょう。

 

そういう有り難くも愚かな国がこの日本です。

年齢を重ねている人が堕落しやすい国。

 

人生の折り返しを過ぎて我慢したくない、

という人が本当に多いですが、迷惑な話です。

50歳の人が80歳まで生きるとして、

60歳で病気になれば20年間も病気で生きるのです。

税金で高額な医療費を賄いながらです。

 

迷惑です。

人に迷惑をかけているのです。

突き詰めて考えていないというのはこういうことです。

 

もう歳だから。

そういう発言をする人は気をつけましょう。

自分のことしか考えいないだけでなく、

物事を突き詰めて考えないから迷惑を被るかもしれません。

 

それでは今日はこの辺で。

また明日。

 

 

 

※ダイエットのポイント

・一度に多くのことをやりすぎない

・なぜ痩せたいのかを言語化、視覚化して忘れない

・痩せている自分を強烈にイメージする

・運動不足であり、食べ過ぎであることを自覚する

・運動よりも先に、食事の改善をする

・20:00までにその日の食事を終わらせる

・夜中に食べるなら、食物繊維が多い食事を

・食べてはいけないものを理解する

・空腹の時間を必ず1日一回は作る

・満腹になってはいけない

・早く寝て、早く起きる

・好きでなければ、長距離のランニングはしない

・運動が苦手な場合、適切な筋トレを行う

基礎代謝を上げる

 

 

YouTubeでも健康発信を行っています。

・ダイエットの基本習慣

・炭水化物の真常識

・油で病気を防ぐための基礎知識

・腸内環境の整え方

アンチエイジングの大原則(見た目年齢の改善方法)

サプリメントの選び方と摂り方

2024/6/3 No,3955 わかっていないことをわかっていない☆

こんにちは、T.W_nicolです。

 

昨日と一昨日で言い訳や流行について書きましたが、

今日は思考と口癖について考えてみます。

身体を変えられない人たちの多くに、

『わかっているけど止められない』と口にする人がいます。

 

これもまた違います。

何一つわかっていないから止めないだけです。

わかっていることなど何もありません。

 

例えば痩せない人たちにはお菓子を止められない人がいます。

そして、お菓子を食べるから痩せないことはわかっているけど、

どうしても止められないと口にするのです。

 

本当に何百回を聞いてきたからわかりますが、

わかっていないのです。

何もわかっていないからお菓子を止めないのです。

お菓子を食べることがどういうことなのか、

太っているということがどういうことなのか、

病気になることがどういうことなのか、

何一つわかっていないのです。

 

シンプルですが、痩せられない人も、

すぐに風邪をひく人も、

すぐに身体を痛める人も、

何一つわかっていないのです。

 

本当にそれだけ。

このブログを読む人たちは、

ご自身の口癖を振り返ってみましょう。

言っていませんか?

わかっているけど、と。

 

健康以外のことも同じでしょう。

わかっていないのです。

 

それでは今日はこの辺で。

また明日。

 

※ダイエットのポイント

・一度に多くのことをやりすぎない

・なぜ痩せたいのかを言語化、視覚化して忘れない

・痩せている自分を強烈にイメージする

・運動不足であり、食べ過ぎであることを自覚する

・運動よりも先に、食事の改善をする

・20:00までにその日の食事を終わらせる

・夜中に食べるなら、食物繊維が多い食事を

・食べてはいけないものを理解する

・空腹の時間を必ず1日一回は作る

・満腹になってはいけない

・早く寝て、早く起きる

・好きでなければ、長距離のランニングはしない

・運動が苦手な場合、適切な筋トレを行う

基礎代謝を上げる

 

 

YouTubeでも健康発信を行っています。

・ダイエットの基本習慣

・炭水化物の真常識

・油で病気を防ぐための基礎知識

・腸内環境の整え方

アンチエイジングの大原則(見た目年齢の改善方法)

サプリメントの選び方と摂り方

2024/6/2 No,3954 誰もが言い訳の天才☆

こんにちは、T.W_nicolです。

 

昨日は流行に手を出す人について書きました。

今日は『言い訳』です。

人間は誰しも言い訳の天才ですから、

出来ない言い訳、やらない言い訳を一番最初に思い描きます。

 

何も出来ない自分を、

言い訳で満たして慰めないとやっていられないからです。

心が弱いことは悪いことではありませんが、

弱いことを理由に逃げ続ければ相応の報いを受けるのが健康です。

 

運動そのものも同じ事が言えるのですが、

忙しくて運動できないと平気で口にする人がいます。

それは絶対に違います。

忙しいのではありません。

運動する気がないだけです。

運動できない全うと言える理由は、

妊娠・出産、病気と怪我だけです。

要は肉体の物理的な要因で身体を動かせない場合のみ。

 

仕事や介護などを理由に挙げる人もいますが、

同じように運動する気がないだけです。

子供が一歳未満でも私の奥さんは運動しています。

頻度はどうあれ、運動しています。

私が子供と一緒にいる時間に限られますが、

そういう環境を作れないことを選択しているのも自分です。

 

介護も同じ。

介護状態になるのは家族の健康を守れない自分に責任がある、

と考えられないのです。

 

一見辛辣に聞こえるでしょうが、

それらを口にしてきた人たちに

全く真剣味がないからです。

深刻さが感じられないからです。

そして、実際には運動しないからといって

仕事も育児も介護も何も好転していません。

 

つまり、全て逃げるための言い訳です。

 

運動できないほど忙しいと、

口にする人たちの何倍も忙しい人たちが、

運動しています。

 

やはり、ただの言い訳です。

 

運動含め健康から逃げるのは本人の自由です。

しかし、忙しいことが自分の無能さが原因であることを

こちら側にも責任があるかのように口にする人もいます。

そういう勘違いをする人間は、物事を突き詰めて考えないから

必ず病気か怪我をします。

 

この理由もきっとわからないでしょう。

 

言い訳思考の方は、自分を変えましょう。

必ず変えられますからね。

 

それでは今日はこの辺で。

また明日。

 

 

※ダイエットのポイント

・一度に多くのことをやりすぎない

・なぜ痩せたいのかを言語化、視覚化して忘れない

・痩せている自分を強烈にイメージする

・運動不足であり、食べ過ぎであることを自覚する

・運動よりも先に、食事の改善をする

・20:00までにその日の食事を終わらせる

・夜中に食べるなら、食物繊維が多い食事を

・食べてはいけないものを理解する

・空腹の時間を必ず1日一回は作る

・満腹になってはいけない

・早く寝て、早く起きる

・好きでなければ、長距離のランニングはしない

・運動が苦手な場合、適切な筋トレを行う

基礎代謝を上げる

 

 

YouTubeでも健康発信を行っています。

・ダイエットの基本習慣

・炭水化物の真常識

・油で病気を防ぐための基礎知識

・腸内環境の整え方

アンチエイジングの大原則(見た目年齢の改善方法)

サプリメントの選び方と摂り方

2024/6/1 No,3953 流行に手を出す人は☆

こんにちは、T.W_nicolです。

 

今日から少し辛口なブログを書いてみます。

辛口といっても悪口ではなく、事実を書きます。

テーマは『続かない人、変わらない人』の習慣と行動、思考について。

 

私は仕事の性質上、『そういう人』を相手にすることが非常に多い。

誰しも経験があるかと思いますが、

最も多いのがダイエットを試みて、

そしてすぐに諦めて行動を止めてしまう人がとにかく多い。

 

そういう人がどういう思考習慣であり行動なのかを

私なりに分析して解を出してみようと思います。

ちなみに最初から答えを出してしまうと、

全ての共通しているのが

・知識がない

・突き詰めて考えない

ということ。

現代日本人は特にですが、

身体を変えられない、運動が続かない、

食事改善が続かない、などなどとにかく続かない人は皆同じです。

 

まず最初の特徴として最も多いのは、

巷の流行にすぐに手を出す人です。

・置き換えダイエット

・炭水化物抜きダイエット

糖質制限

・朝バナナダイエット

・オリーブオイル

・16時間断食

などなどダイエットは常に流行があります。

結論を言えばそれらは全て効果がないどころか

健康を物理的に害するものです。

 

しかし、特に何も考えずに直ぐに手を出します。

そしてもちろん全く継続できないだけでなく

身体は全く変わらない。

本来はそれで終われば良いものを、

懲りずに必ず次の流行に手を出すのです。

 

ある種の麻薬のようなもので、

そこに理由は存在しません。

知識不足と思考力不足を配慮しても、

そもそもダイエットをそこまで必要としていないのです。

つまり想いが弱すぎるのです。

 

すぐに流行に手を出す。

そういう人は気をつけましょう。

少なくともフィットネスという観点では、

全くセンスがない思考と行動です。

 

それでは今日はこの辺で。

また明日。

 

 

※ダイエットのポイント

・一度に多くのことをやりすぎない

・なぜ痩せたいのかを言語化、視覚化して忘れない

・痩せている自分を強烈にイメージする

・運動不足であり、食べ過ぎであることを自覚する

・運動よりも先に、食事の改善をする

・20:00までにその日の食事を終わらせる

・夜中に食べるなら、食物繊維が多い食事を

・食べてはいけないものを理解する

・空腹の時間を必ず1日一回は作る

・満腹になってはいけない

・早く寝て、早く起きる

・好きでなければ、長距離のランニングはしない

・運動が苦手な場合、適切な筋トレを行う

基礎代謝を上げる

 

 

YouTubeでも健康発信を行っています。

・ダイエットの基本習慣

・炭水化物の真常識

・油で病気を防ぐための基礎知識

・腸内環境の整え方

アンチエイジングの大原則(見た目年齢の改善方法)

サプリメントの選び方と摂り方

2024/5/31 No,3952 楽しくも不安な二日間☆

こんにちは、T.W_nicolです。

 

今月の月末は奥様のご家族と旅行に行きました。

私たちに子供が生まれたため久し振りになったようですが、

少し外出の目処が立ったため今回は旅行に参加しました。

お呼びいただき感謝の一言ですが、

奥様のご家族からすれば毎年恒例なのでしょう。

 

恐らく私ではなかなか泊まることが出来ない場所でしたから、

色々と感動する一泊二日の旅行でした。

奥さんもその旅行に私と子供を

連れていけたことはとても喜んでくれました。

旅行とはいえ楽しい時間だけではありません。

一歳未満の子供と一緒に初めて家族以外の人たちと外泊するのは、

親も子供も緊張するものでしょう。

私よりも遙かに母親である奥さんが緊張し心配したかと思います。

私では思いもつかないほど多くの思考を巡らせたはずです。

 

楽しかったと思いますが、大変だったでしょう。

これも私が帰ってきて疲れがどっと出てようやく気がついたのです。

奥さんは私の何倍も疲労があったはず。

奥さんのご家族が子供を抱っこしたり遊んだりしているときに、

言い表せない不安や心配がついてまわったでしょう。

何も気がつかない私は本当に無能で不甲斐ないと思います。

 

これも経験として、反省して考えて今に活かそうと思います。

 

それでは今日はこの辺で。

また明日。

 

※ダイエットのポイント

・一度に多くのことをやりすぎない

・なぜ痩せたいのかを言語化、視覚化して忘れない

・痩せている自分を強烈にイメージする

・運動不足であり、食べ過ぎであることを自覚する

・運動よりも先に、食事の改善をする

・20:00までにその日の食事を終わらせる

・夜中に食べるなら、食物繊維が多い食事を

・食べてはいけないものを理解する

・空腹の時間を必ず1日一回は作る

・満腹になってはいけない

・早く寝て、早く起きる

・好きでなければ、長距離のランニングはしない

・運動が苦手な場合、適切な筋トレを行う

基礎代謝を上げる

 

 

YouTubeでも健康発信を行っています。

・ダイエットの基本習慣

・炭水化物の真常識

・油で病気を防ぐための基礎知識

・腸内環境の整え方

アンチエイジングの大原則(見た目年齢の改善方法)

サプリメントの選び方と摂り方

2024/5/30 No,3951 休日は休日として☆

こんにちは、T.W_nicolです。

 

休日を休日として楽しむことが出来るのは、

個々人の性格が大きく関与しているはずですが、

私はどうしても仕事のことを考えながら過ごしていたので

休日という感じが少ないタイプだったかと思います。

 

しかし今は違います。

休日は休日として楽しみ、仕事のことは考えません。

正確には属している企業のことは考えないということですが、

以前と大きく違うのは結婚と出産でしょう。

 

仕事以上に大切なことが出来れば、

それを守るために仕事の優先順位は下がるでしょう。

仕事とプライベートをはっきり分けるには、

個々人の性格と職種が大きく影響します。

 

私は性格とこの職種がどちらもはっきり分けられない種類なので、

どうしてもこの歳までズルズルとやってきてしまったと感じます。

フィットネスの仕事は接客が基本ですが、

会員制のためお客様との関係性が深くなります。

普通の接客とは異なり突き詰めると難しいわけです。

その場で終わる接客ではないため日常の経験が

そのまま仕事に活きることになるため、どうしても仕事を考えてしまう。

日常生活がそのまま接客力を引き上げることに繋がるのです。

 

今でこそ自分の考え方や捉え方が軸を持ち始めたので

一喜一憂するようなこともなくなりましたが、

性格上私は全てのことに良い面と悪い面を双方考えるため

仕事を中心に生活していないと落ち着かなくなっていたのでしょう。

 

これらも今振り返ればということです。

当時はわからないことでしたが、今ではこれで納得しています。

だからこそオンオフの切り替えが早くなりました。

どうしても営業時間以外にすべきことがありますが、

それらが終わっていなくとも気になりません。

 

休日は休日として楽しく過ごした方が仕事にもプラスになる。

そう割り切れるようになったわけですね。

私の仕事はお客様がどうか、ということが最大の焦点です。

他は二の次。

上層部のために働くのはご免ですし、

その通りに働いてお客様が喜ぶこともないので、

自分が納得する働き方こそがお客様に直結するのです。

 

休日は休日として。

そういう人生がこれからの私の生き方ですね。

 

それでは今日はこの辺で。

また明日。

 

 

※ダイエットのポイント

・一度に多くのことをやりすぎない

・なぜ痩せたいのかを言語化、視覚化して忘れない

・痩せている自分を強烈にイメージする

・運動不足であり、食べ過ぎであることを自覚する

・運動よりも先に、食事の改善をする

・20:00までにその日の食事を終わらせる

・夜中に食べるなら、食物繊維が多い食事を

・食べてはいけないものを理解する

・空腹の時間を必ず1日一回は作る

・満腹になってはいけない

・早く寝て、早く起きる

・好きでなければ、長距離のランニングはしない

・運動が苦手な場合、適切な筋トレを行う

基礎代謝を上げる

 

 

YouTubeでも健康発信を行っています。

・ダイエットの基本習慣

・炭水化物の真常識

・油で病気を防ぐための基礎知識

・腸内環境の整え方

アンチエイジングの大原則(見た目年齢の改善方法)

サプリメントの選び方と摂り方

2024/5/29 No,3950 時短もコスパも使い方次第☆

こんにちは、T.W_nicolです。

 

私の仕事はその業態上月末の29~31は営業していません。

休館日となりトレーナーは全員休日となります。

4週間の営業としていますから5週目の曜日は休館日です。

 

今日から私も休日ですから、

家族との時間を過ごすのはもちろん、

個人で進めている仕事を自宅で行います。

主には整体の仕事ですが、場合によっては

・運動指導

・食事指導

・睡眠指導

・健康カウンセリング

を行います。

マーケティングを一切していませんから顧客創造は進んでいません(笑)

通常勤務の合間にお客様に来ていただいていますから、

本格的な顧客創造はこれからということになります。

4月に開業してまだ二ヶ月弱ですが、

既に数名来ていただいているだけ凄いことだと思います。

 

この月末は家族旅行もあるので仕事は控えます。

もちろん収入は相応に減りますが、

今はそれでいいのでストレスはありません。

 

子供との時間は今しかありませんが、仕事は一生出来ます。

そう考えると優先すべき事が私の中で変わってきたということですね。

月末はそういうことを考える時間が多いです。

やりたい仕事よりもやりたい遊びを考える時間が多い。

これまでの私からすると考えられない感覚ですが、

生活も環境も全てが変われば考え方も変わるということ。

 

仕事が忙しく時間が取れないことを誇りに思うのは

単に自分の力量と器と考え方が乏しいというだけ。

それに気がついたときに時短で成果を残すことは

匠の技であることと認識できたのは本当に良かったです。

 

時短やコスパ、タイパという言葉は

若者のマイナスな性質だと捉えられがちですね。

何も出来ない若者の言葉は確かにマイナスですが、

知識と技術と経験あっての時短は巧みです。

 

休みの日は存分に休めることに、

今では幸せを感じるということです。

 

それでは今日はこの辺で。

また明日。

 

※ダイエットのポイント

・一度に多くのことをやりすぎない

・なぜ痩せたいのかを言語化、視覚化して忘れない

・痩せている自分を強烈にイメージする

・運動不足であり、食べ過ぎであることを自覚する

・運動よりも先に、食事の改善をする

・20:00までにその日の食事を終わらせる

・夜中に食べるなら、食物繊維が多い食事を

・食べてはいけないものを理解する

・空腹の時間を必ず1日一回は作る

・満腹になってはいけない

・早く寝て、早く起きる

・好きでなければ、長距離のランニングはしない

・運動が苦手な場合、適切な筋トレを行う

基礎代謝を上げる

 

 

YouTubeでも健康発信を行っています。

・ダイエットの基本習慣

・炭水化物の真常識

・油で病気を防ぐための基礎知識

・腸内環境の整え方

アンチエイジングの大原則(見た目年齢の改善方法)

サプリメントの選び方と摂り方