FitnessCreatorのブログ

フィットネスクリエイターのT.W_nicolです。皆様の健康を創造したいと願っています。

2023/2/14 No,3479 血糖値が高い人たちはマグネシウム不足☆

こんにちは、T.W_nicolです。

 

最近はマグネシウム不足と病気について書いています。

心疾患、脳卒中、循環器系障害などはマグネシウム不足から

起きてしまうことが多いです。

それぞれの病気とその治療法については追い追い深く書きますが、

糖尿病、癌、精神疾患てんかんなどもマグネシウム不足が原因で

症状は悪化してしまいます。

 

糖尿病は現代人にとってかなり身近な病例となってしまいました。

マグネシウムインスリンの合成や輸送、

インスリンの機能を引き上げるために必須です。

 

インスリンの機能を引き上げるとは、

細胞膜にあるチャネルに働きかけて、

細胞の燃料であるブドウ糖流入させるということです。

 

つまりインスリンをいくら糖尿病患者に投与しても、

マグネシウムが不足していれば細胞内にブドウ糖が入ることはなく、

血糖値を下げることはできないということです。

 

マグネシウム不足の人はインスリン受容体の機能が低下し、

インスリンを受け取ることがうまく出来なくなっています。

この状態をインスリン抵抗性が高い、と表現し、

糖尿病患者の一つの指標になっています。

 

インスリンは空腹時は本来あまり必要としないものですが、

細胞が活動するために僅かなブドウ糖を取り込むため

膵臓から微量に血中に放出されています。

インスリンが放出されて細胞内にブドウ糖を取り込むよう指示が出ていても、

細胞そのものがブドウ糖を受け入れる状態になっていなければ意味がありません。

 

逆に言えばマグネシウムを補うだけでインスリン抵抗性も下がり、

細胞チャネルも適切に働くため、

ブドウ糖を各細胞が使用することができます。

 

運動や睡眠、食性とも深く関わりますが、

血糖値が高い人たちはまずはマグネシウムを摂るべきということです。

 

明日はがんについて簡単に書いてみます。

 

それでは今日はこの辺で。

ありがとうございました。

 

 

 

YouTubeでも健康発信を行っています。

・ダイエットの基本習慣

・炭水化物の真常識

・油で病気を防ぐための基礎知識

・腸内環境の整え方

アンチエイジングの大原則(見た目年齢の改善方法)

 

※その他、ご質問はこちらからもお受けしています。

t.wakatsuki.moss0609@gmail.com